今日は娘のぶどう膜炎の大学病院通院日でした。

最近は8週間毎の通院です。


一時期もっと間隔が空いた時もありましたが、眼の方ではなく

採尿検査で注視しないといけない値があるからです。


今日は、前回採尿した際の、とある値が今までで一番高く(低い方が正常)

やはり尿細管間質性腎炎からのぶどう膜炎(tinu症候群)ではないかとの話が出ました。


ひとまず本日の結果が1ヶ月後に出るとのことで、私だけ聞きに行くことになりました。


その数値を見てからになりますが、腎臓内科で生検をした方がいいかもしれないとのことでした。


もし間質性腎炎だとしたら、ステロイド内服で治療することが可能であり、そうすることでぶどう膜炎も治ると。


間質性腎炎の可能性の話を初めて聞いた時から、私は薬剤性間質性腎炎ではないかと疑ったのですが


その薬剤とはコロナワクチンです。


そのことを今日話してみたところ、その時の時系列を自宅で確認して(ワクチンの接種日、自覚症状で初めてかかりつけ眼科を受診した日)と言われました。


ちなみにワクチン関係は残していたのでよかったです。


またなんとなく、眼の症状が出た時、もう娘はワクチンは受けない方がいいかもと感じました。

関連性はすぐわかるものではなかったですが、また今でもわかりませんが、とにかく今までなんともなかった眼の眼圧が上がるなんて、、おかしい、もうやめようと感じました。


それで、私も娘も2回でやめました。



ちなみに、2021年8月9月と接種し、10月に眼の症状が出ました。初めての時は眼が充血しており、結膜炎と思って受診したところ眼圧が上がっており、、

その場ではまだ原因不明の眼圧上昇でした。


約1年後(それまでも数回眼圧上がる)、ピルにチャレンジした時、かすかに上がったのを本人が感じ受診したところ


そろそろ大学病院で診てもらいますかとなったのが、2022年11月でした。


ちなみにピルは速攻やめました。


大学病院を受診して、ようやくぶどう膜炎と診断されたのでした。



生検、娘は怖がっています。できることならしたくないと。

ひとまず娘と話し合って、10月に始めたプロテイン飲料(プロテインの他にも色々入っている)を、一旦やめてみよう。それでどうなるかということになりました。

本日見た数値は11月10日採尿分だったので、その前とこの間に変わったことといえば、このプロテイン飲料をスタートしたことだからです。


本人としては自覚症状はありませんし、夏場よりとても元気になりました。


また起き抜けの吐き気もなくなりましたし、あらゆるプレッシャーから解放され(前籍校でのあれこれ)体力も回復したように見えます。


高かったとある数値は上限値未満になっていました。こちらはとても嬉しかったです。ちなみに膠原病に関連する値です。


そんなこんなで、ぶどう膜炎になった原因がようやくわかりそうになってきました。

プロテインをやめて、その値が低くなったら、あれ?違ったかなとなるかもしれませんが

それはそれでよいことなので。


とにかく、貧血もないようですし(慢性炎症により貧血になる場合もあるようです。)そこまで炎症は酷くないと考えてよいようです。


今日は採血はなかったので、とても楽に終わりました。



昼食を食べ帰宅後、いつものように私はウォーキングへ。


黙々と歩く時間。
今日は、娘の身体のことを考えるために必要でした。


少しずつ実験していくしかない。

どれが娘にとって最適なのか。


こういう時、自分が、実験好き観察好き考察好きな人間でよかったと感じます。


本日のウォーキング 12192歩