
また気温の高い日が戻ってきました。
洗濯物は乾くのでありがたいですが、どうしても運動不足になってしまいます。
娘はラジオ体操を始めたのをきっかけに、スタンプカードを作ろうかな〜とクリエイター気質が刺激された様子でした。
昨日は私は美容院へヘナ染めに行ってきました。
担当して下さる方とは色んな話を同じようなペースで話すことがてきるので(おそらく彼女もHSPで、本人もそう思うそうです)とても楽で楽しいです。
娘のことも担当して下さっていて、娘も最近はこの方とかなりおしゃべりするようになりました。
つい最近、娘は約10年なかった前髪を作ったのですが、その時はまず前髪を作るデメリットも質問したそうです。
そして娘もついに、前髪をしきりに気にする中学生になりました。
もう少し前髪を増やしたいということで、夏休み最後の週末の英検(SCBT)受検後に予約を入れました。
美容院ってHSPにとってはとても疲れる空間で、娘も最近まで行き渋っていたので、夏の間に2回も行くなんて!かなりの変化だと思いました。
担当して下さってる方の、間のとり方や、声の音量や、そういうところがとても素晴らしいというのもありますが、本人もだいぶこの世の社会に慣れてきたということだと感じてます。
昨日は、美容師をめざす決め手を教えてして頂きました。
娘もよく言っているのですが、自分がいわゆるオフィスにいる姿は想像できなかったそうです。
好きなことが、お菓子作り、髪の毛をさわること、絵を描くことだったらしく、その中から趣味でするには難しいと感じた道に進んだとのことでした。
とても参考になりました。
帰宅して早速娘にも話しました。
娘の好きなことは、アニメや小説の表には出てこない部分の考察や、登場人物の架空のストーリーを作りイラストで描くことや、好きな声優さんのLIVEをデザインすることなどです。
ゲームシナリオ作りに興味がわいた時もありました。今はとにかくアニメと小説から、いろんなものを吸収している時のようです。
制作に関わることだけでなく、自分の気持ちの持って行き方にもいい意味で影響を与えているようです。
つまり生き方を学んでいるということです。
そういう話を耳にすると、私から年相応に離れていっているんだと感慨深いものを感じます。
心配してましたから。私から自立できるかなと。
でもその心配はないようです。
がつんとした離れ方ではないのでわかりにくいですが、注意して観察していると見えてきますね
私もこれで、自分に集中できる度合いが高まってきました。
しっかり励みたいと思います!