いつもご訪問&応援ありがとうございます♪
キャットフードのお話をします!
これまでも何度も記事にしてるのですが、そう!これ!みたいな記事を見つけたのでリンク入れてご紹介を。
「ほらねーだからステマだって言ったじゃんw」っていう証拠記事みたいな感じですね。
獣医にゃんとす🐾猫の情報発信中📡@nyantostos
また、キャットフードの正しい選び方とおすすめのフードについて、以下の記事にまとめています。1万字を超える長文ですが、自粛中で暇だなーという方はぜひ読んでみてください。誤った情報だらけの中、正しい情報発信を心がけて執筆したので、他に… https://t.co/6MRFEeQrds
2020年04月11日 08:42
でー、
にゃんとす先生がステマの根拠とされているアフィリエイトのまとめページはコチラ
いや別にね、本当に良い製品なら良いと思います。
ただ、本国じゃちっとも知られてないという話も聞くし、紹介している人は金に目がくらんだだけで本当に良いと思っているのか?という疑問があったわけです、私としては。
(カナガン紹介すると3000円もらえるんだって!という話は2年前に聞いた。)
で、フードって、何年も使わないと本当の意味での良し悪しはわからないわけじゃないですか。
食いつきが良かった!とか、ぶっちゃけどーでもいいっていうか。
うちの猫たちの好みはバラバラだし。
飼い猫4頭とフリーの預かりっ子イシスの5頭で平和的に猫会議してどれか1種類に絞ってもらうとしたらニュートロだと思う。
あとはヴァレっちは大好きだけどフェイちゃんは食べないとか、魔王ちゃんは大好きだけどイシスは渋るとか偏る。
「あれの方が美味しかったな~」と思いながら食べるのは可哀想という私の甘さ故、我が家は常に3~4メーカーのフードが並びますw
そんなことより、尿路疾患になりにくいとか、長毛猫・大型猫用に計算されているとか、そういう方が重要。
尿路疾患になったというご報告の際、必ず何を食べさせていたか伺います。
それで同じメーカーが続くときは要注意なのかな?と考えますし。
うちでメインにしているのがアニモンダやロイヤルカナンのような療法食も製造しているヨーロッパの老舗メーカーなのは、私がナチュラルフード派というよりサイエンスフード派だからです。
ハッピーキャットもローテーションに加えたいのだけど、食いつきがイマイチ。
自然派のキアオラやジウィピークは、魔王ちゃんとノル姉弟は食べません。
ジウィピークはヴァレっちのおやつだけど・・最近買ってないや
ごめん。

イシスはキアオラが好き。
猫や犬は、食べるものを自分で選べません。
合う・合わないや、好みもあるし、保護活動を同時に行っていると、経済的なこともあると思う。
地域猫・外猫の場合は数の問題だけでなく、毎日食べに来てくれることも重要だし。
それでも、高価なフードを選ぶなら、ぜひ、広告に惑わされることなく選んであげてほしいなと思います。
ネット上には情報が溢れているけど、世界中と繋がっている分、海外の製品でも本国のメーカーサイトを辿れたり、評判を探ることもできたりします。
酸化防止剤や防腐剤が入っている!と拒絶するのではなく、その成分がどういうものなのか、調べてみるのも良いかと思います。
大切な家族だから、美味しく食べて健康で長生きしてほしいですよね♪
ではまたっ( ´Д`)ノ~
ランキングに参加しています
よければぽちっと応援お願いします♪