電動自転車 メインモーターユニット分解勉強! |  サイクルプロショップマオ

 サイクルプロショップマオ

 兵庫県西宮市武庫川団地内メルカードむこがわ(2階)の自転車屋です

電動自転車のモーターユニットです

以前ブログあげました

モーターユニットを交換して修理した方の

故障した方を分解して勉強します

{E44AEDD6-AF2B-49BE-937D-E7B33B30CA52}

台数売っていますが壊れたのは、この一台

しかもかなり酷使したかた笑笑

仕方ないっチャー仕方ない!


ただ交換してハイ終わりでは、普通のお店になっちゃいます

ですのでそれ以上になるように分解、勉強します


バイクもこんな風に独学で自分で分解して

理解して作り上げたエンジン当時も今も負け知らず

ノーマルエンジンもフルチューンエンジンも

無敵です★

ですが電動自転車は、電気、、、、

電気は、ちょっと苦手、、、

独学では、ちょっと限界がありますが

とりあえずやってみましょう!

{8D74CEB8-1DDE-4F71-948A-A67017C3C112}

なっかなかふたあきません!

厳重にシールしてありました

なんとかパッカーん

{2AB06961-A7DC-4D8A-A92F-1A6B28FC8589}

こちらも厳重にシールしてありました!

割るの大変!

{9311E158-76EF-4145-A1A2-A8F3A84A54B4}

以外にシンプル

全部コネクターになってるのねー

なるほど!

{AC9B5758-FDD4-4453-8ABA-5D3B1943A901}

コレがトルクセンサーやね

とりあえず終了!

お勉強できました!

どんな部品入っているかわかりましたので

今度から故障診断がより精密になりました!

電動自転車の修理多いですが

直せるお店が全くない!

流石に自転車だけの技術、知識では無理なのでしょう!

とりあえず先駆けて

電動自転車スペシャル技術店にしていきます!