えーと、テロによって被害を受けた犠牲者の家族や被害者に同じ事言える?


言えたとしたら、ただの人間のクズ


反省、分析とか言っているけど、テロを起こした考えの価値を認めろという方向に持っていきたい記事に目眩がする

アホか


純粋な正義感から出発した若者たちの運動がなぜ道を誤ったのか。重信は「その後の私の経験と教訓から言えば、革命党の統一の要諦は『違いを受け入れる』ことであり(略)統一戦線や共同の要諦は『違いをリスペクトする』ことにあります」と記す。


辛辣に書くけどさ


純粋な正義感??「違いを受け入れる」??

笑わせてくれる

正義感を持っていたら、テロを起こさず現代まで議論し続けているだろう


説得力が無くて言葉では人々を納得させる事が出来ずに暴力に逃げた卑怯もんだよ

若い、若く無いは関係がない

他の人権を踏み躙った

事実は「違い」をテロ、暴力によって変えようとしただけだろう

他の価値観をリスペクトしている奴が暴力に訴えるとか頭が沸いている


百歩譲って、重信氏がテロ行為はしたくなかったと思っていたとしても、仲間内でさえ説得出来なかった事になる

命をかけて止めようともしなかった


そして長年結果の責任も負わずに逃げ回って捕まっただけ


世の中の何も変えられず無駄な犯罪行為をしただけの人


こんな人の言葉に何の価値がある?



教訓は、


テロリストと交渉してはいけない

テロリストの言葉を受け入れてはいけない

テロリストとは断固として戦う


これだけだと思うわ



服役して禊とか考えているのかもしれないけど、テロの被害者の傷も癒えているとか考えている??



ま、お仲間のうちでは英雄なのだろうけどね

見えない所で年寄り集まって思い出話はしてくれ

今の若者は重信氏の時代よりリアリストだよ

共感する若者なんてほとんど居ない


これからの時代、大多数はあなた達を必要としていない


悪びれもせず自己正当化する本を出版するとか気持ち悪い(-。-;