アホだ…

ひろゆき氏も煽るなぁ


ま、前にも書いたけど、活動家の人達は日数なんてなんの意味もない事を理解できていないのは確か


 

ひろゆき氏が皮肉を言いたい気持ちもわかる

ま、実際画像見ても活動家が居ないもんね(・_・;


他に24時間監視中なんて看板もあるみたいだし、ひろゆき氏のツイートは「事実」に対する感想だから問題は無い


その後、「沖縄大学学生自治会」のアカウントから、《辺野古の座り込み行動は、工事のための車両が来る9時、12時、15時に合わせて行われます。なので、次の日も座り込みをするために、夕暮れごろには誰もいないということはよくあります。辺野古のことを真面目に考え、報道する姿勢がある人なら、こんな無責任な発言はできません》とのリプライが寄せられると、ひろゆき氏はこう返したのだった。《「9時、12時、15時しか居ません」と書いてくれないと、わからないですよ。誤解する人が増えないように、書き足しておいて貰ってもいいですか?》


このやり取りは…コントだよ(-。-;


工事車両が来る時間に合わせてとか、工事関係者に抗議しても仕方ないだろうってのもあるけどさ

工事関係者なら時間をズラすよね😅

何台かその時間にデコイとして行かせて、"本隊"は活動家がいない時間に送る

活動が行われている時間の運搬者には手当てが出ていても驚かないわ



ま、お約束のようにこの記事には、ひろゆき氏への批判の言葉が溢れているけど、実際のツイートのコメント見ると…批判の声は少数派



抗議するのは良いけど、抗議の日数なんて取り下げればいいのに

抗議日数の為に活動しているわけでもあるまい

本筋からズレた所が最も話題になるって事実をもう少し考えたほうが良いと思う(-。-;