血液検査とNEW猫ベッド | SUTB(さっぽろあんだーざぶりっじ)

SUTB(さっぽろあんだーざぶりっじ)

オシキャット*アビシニアンのハーフぬこ♀ニノCと
スコティッシュ・フォールド♂のリクくんと
かーちゃんのアンニュイな日々を綴っています。

こんばんは~本日の札幌は晴れ

日中は暖かくて薄い上着1枚で過ごせるくらいの陽気でした。

この時期がもう少し続いてくれると嬉しいんですけどね。

 

まずはその後のリクくん。

退院後の8月に検査してそれから2ヶ月たったので、血液検査しました。

結果はうーん で囲まれてる数値が今回で囲まれてる数値が前回補液を1週間に1回続けてるおかげで、クレアチニンは前回とほぼ

一緒、平均値内で🆗

しかし、BUNが40・5ショック

食事は全く変わってないから、なんでかな~えー?

Dr.も1回の数値で投薬は考えなくてよいとのことで、

2ヶ月後の数値をみて相談することになりました。

腎臓のサプリメント効いてないのかな?違うサプリメントに変える

ことを検討中です。

 

本猫リクくんは元気いっぱい、食事もしっかり食べてます。

できることも増えて、大好きだった窓辺のハンモックも普通に乗れるし

降りることができるようになりました。    ( ・´ー・`)どやbyリクくん

2ヶ月後数値改善されてますように🙏

 

ニノさんをお迎えして1年後くらいの冬に購入したベッド、夏になったら

捨てようと思いながら、なぜか夏も風通しのよい場所でそのベッドを

使っていたので、捨てることができなかったのですが、

さすがに汚くなってきたので、何でもない日のプレゼントで

新しいベッドを購入

ニトリさんのNウォーム仕様

上 9年愛用ベッド 下 NEWベッド

昔は使ってくれるまで数日かかったものですが、今の時期

暖房前においたのも良かった

すぐに使ってくれました。にやりチョキ

リクくんもすぐに

 

買ってよかったラブラブ

幸せそうに寝ている姿にかーちゃんは癒やされてますニコ

 

 

本日も最後までお付き合いくださりありがとうございます

前回の記事にコメント&「いいねグッド!」ありがとうございました。

 

感染者の数が減少してますね、本当に嬉しいことです。

でもまだコロナの薬ができた訳ではないので、今後も日々しっかり

ケアしていきましょう。