劇団新感線 髑髏城の七人 Season月 下弦の月4回目/ステージアラウンド東京

 
12列
 
楽しい楽しい下弦の月マチネにやってきました。
あたしゃ基本ソワレの女なんですが、複数回観るなら、
役者さんがどんな調子でマチネやってるのか観てもいいなと思ったのと
朝一から出かける用事があったんでそのまま関東荒野へ。
 
 

目が足りないからリピートするってほんとそうですのよ。

わたしには1回でみんなみんな観尽くす集中力なんぞなくてですね
今日廣瀬蘭兵衛さんみて、あーこんな綺麗な顔した子だったのねぇーと
きっとスッゲー今更ですねそれ。
最初は印象になかったけど、
1幕の幕切れの「安くはないぞ、天魔王」とか素敵に言ってるじゃないの。
この人、蘭兵衛と蘭丸でキャラ変すごくつけてるんだなー。
上弦の三浦蘭はキャラ変しない男っぷりが良かったですけど、
下弦の廣瀬蘭は早乙女型を踏襲してて、でもあんなにいたぶられてない。
殺陣も思い切りが良くなってますね。
 
あとだんだん印象が良くなってるのが霧丸。
沙霧が…女から男になった…!?!
という役者のせいではない混乱があったものの、
それ、見るたびになくなってて、
すごーく整った小顔のよく動ける子だのぅ。
台詞のトーンも少し落ち着いて、
役がかえってイキイキして、見やすくなってきてる。
というのも、
捨之介さんとの関係は兄貴分と弟分だけども、
あんまり弟扱いされないように、
いっぱいいっぱい背伸びしてる様子が微笑ましいっすね✨
あぁー眩しいよー若者たち✨
 
鈴木天魔王さまは本日未來成分無し。
あんなに綺麗な顔した小柄なひとなのに。
なんでもできんだな…あんた大したもんだよ…すげえよ。
 
みんな動きが音に合ってダイナミックさ且つまとまって来てて
登場人物すべてに愛着が湧いてきてるし、
もう楽しくて楽しくてなのです、あてくし。
 
 
角度的にももろもろがっつり2度ほど、
宮野捨さんの赤い前垂の下は、ちゃんと赤ふんであることを確認したよ。
ということは、福士捨さんは水色の前垂れの下に白いふんどしをはいているということですか…
そういうもんですか…そういうもんですな…ばばんといってこーい!見せてこーい!
 
今日はマチネだし大丈夫だよーと思ったのに、
軽く涙声にする抜群のテクニック、羽野太夫のなんでこうなったぁーからよよと泣き、
最後は、天魔王自死に
下手で声に出して泣き崩れる宮野捨にも
(水曜日にはなかったとおもわれ)
ぐっときてよよとしちゃう、
わたしはどうしちゃったんだろうねー
マチネから高まっちゃったよー
ほんとにもー下弦の月ほんと好きだな…
 
 
よせよせがらじゃねぇよー!
 
待ってー待てよー!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
終われない…
だって高まってしまったのだもん…
今日ソワレもあるんだもん…
 
このままあと30分くらい待ってれば、
当日券という魔法の切符で続きが見られるかもよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続きは…次回!
 
 
{D3C80973-C8F4-4347-A565-9CDD92EFCF43}