まだ娘が帰ってくる目処は全くたっていませんが

私は帰ってくると思っていますので

前向きに帰ってからの心配ごとを



乳児院から家に帰宅後

娘は保育園に行くことを怖がるのではと

考えています


なぜなら、

娘は保育園で一時保護されたからです


娘が心理的なもので

保育園に通えなくなってしまったら


娘がもう一度、保育園が怖くないところとわかってもらうまで慣らし保育をするか

今年度は登園をやめる覚悟もしています



自閉症の子は、見え方も感じ方も繊細な子もいます。娘はどちらかというと鈍感な方が多いのですが、敏感なところもあります



私が娘だったらと考えたら

帰宅後、家から出られないなぁと

ましてや、保育園なんて行けないだろうと

思うんです


娘は帰ってきてからしばらくは

繊細さんで抱っこばかりになると思います


娘は最近、1歳3ヶ月くらいの自我が芽生えてきているのでは?と感じていました

いやをバイバイと身振りをすることで伝えてきたりしていました


娘の発達をざっと書くと

3年8ヶ月の生活経験値はある

でも精神的には1歳前後で

認知力は2-3歳のところもある


凸凹な発達なので

心はとても繊細なのかと思います



あなたが娘だったら保育園に通えますか



娘はすごくがんばるんですね

その場にどうにか適応しようと

今も頑張ってると思うと、申し訳なくて

帰ってきたら、抱っこばかりでも大丈夫

保育園通えなくても当たり前だと思ってます



まだ3歳の子なので、心配だから私が育てたいだけです



今日、娘がここにいたら

公園で菖蒲の花を見てたのかなと

ハナショウブの綺麗な写真を見て思いました



家の花だけは、私がお世話しないと枯れてしまうので、花の手入れの時にだけ、外に出ています



花が咲くところに希望も咲く


上記の言葉を一昨日ブログを通して、知りました

素敵な言葉だなぁと思います



私は極力、花は枯らさないように育てたくて

夏越し、冬越し、梅雨前には切り戻したりと



シーズン中の花は当たり前ですがきれいで

シーズンじゃない花は花もなく葉だけになったり、見場も悪くなりがちですが。

それはそれでかっこいいなと



夏越し中のガーデンシクラメンやアリッサムはユーカリの下で乾燥させながら、夏を越したいと思います



初めてましてな方からのアメンバー申請をいただきましたが。すみませんが承認しておりません