9月 うっかり覗いた建売を買いかける←
10月 防音室設置のために注文住宅に切り替える
11月 土地を契約しかけるが転職タイミングと重なり断念
12月 海外旅行のため一旦おやすみ
2024年![]()
1月 転職が落ち着くまでマイホーム計画中断
3月 理想的な立地の建築前の建売にて防音室設置可能と連絡をもらい、買いかけてるところ←

- 玄関
- 水回り
- キッチンパントリー

↓



座りやすい形状もいい![]()
靴を履くのに使ってもいいし、
我が家は2階リビングなので、玄関先で話が盛り上がってもわざわざ2階に案内することはないと思うからちょっと座って話してもいいし、
重い荷物のちょい置き(旦那に運んでもらう用w)にも良さそうだし![]()
あとは、コートクロークの中に鞄置き場も用意するつもりだけど、旦那が毎日使う通勤鞄とかはここに置かれるんじゃないかと予想…
出しっぱなしがそりゃ楽だしねw
それから、玄関入って右手(ベンチに座った場合の左側)の壁には、姿見をつけたいなと考え中
その場合、事前に下地を入れてもらうほうがいいのかな
?
こういうのなら下地不要
??
あとは、鏡と同じ側にはフックもつけたくて、濡れた子供のレインコートとかかけたいなって考えてます
外だと風で飛んでくよね…
?
ちなみに、下駄箱の上が窓になっており、採光はそこから
…なのだけど、下駄箱上の部分は飾り棚として使いたくて、逆光だと微妙かなぁ![]()
あと、玄関で考えなきゃなのはコンセント!!
電動自転車の充電器と、夏は蚊よけにも電気使う
クリスマスの時期は、ミニサイズのツリーを玄関にも飾るかもだし?とか
候補としては、コートクロークの中、下駄箱の上、ベンチ設置予定の壁…くらいかな
??
建売の場合、コンセントの数は1つ5000円で増やせるようです![]()
ただし、使わない位置のコンセント減らしたらその分無料で増やせる
←位置より数が重要らしい
てことで、微々たるものかもしれませんが、コンセント計画は慎重に進めたいと思います…!!
その他、玄関についてアドバイスあればぜひお願いします
