生きる糧 | 人生はステキな暇つぶし『nekonome』

おはよう〜。レポマンガを書いているマナです。

 

 

このブログでは、

ゆる継続を続けて

1日の満足度を良くして

毎日、そして一生の満足度を良くする実験を検証してます٩ )و

 

 

………

 

〆切があるため、読むのをお預けしていた長編恋愛小説を読みました。


懸念していた通り、就寝時間を削ってます。笑


いやぁ感動で涙腺崩壊しまして。

ハッピーエンドまで読みきってとても爽快です。



感動っていいですね。

ここまで入り込めて楽しめるのは小説ならではなのかな、と思います。

書き手さんの書き方にもよると思うのですが、

主人公たちのモノローグ(声に出さずに思っていること。マンガだとウニフラッシュとか四角い縁内に書かれるあれ)が生々しく表現されているので

読みながら、想像し、入る。みたいな。



マンガやアニメやドラマなんかは視覚情報があるので

もちろん見えないところは自分の想像が入りますが、

1から100まで文字を追って映像を脳内で再生する表現方法は

同じ文章を読んでも、

想像した映像を他人と共有できない

自分だけの楽しみ方なんですよね。



わたしは語彙の限りを尽くして表現するより

見えてる映像を描きたいタイプですが

こんな風な素敵な作品を見ると、

自分も感動を与えるストーリーを書きたくなったりします。



きっとね、作家さんはそんなつもりはないんですよね。


「この作品を読んで、創作意欲を掻き立てて欲しい!」


なんて、つもりはきっとない。



こういう自分が預かり知らぬところで、誰かに思わぬ感動(創作意欲)を与えてることってわたしもあなたもあるんだと思います。



創作意欲は言ってみれば「生きる糧」みたいなところがあって。


作品に感動して、次回の新作を期待するのも「生きる糧」だし。



本人にそんな大それたものを作ってやる!って意識はなくとも


誰かに与えているものはあるのかもしれない。


と考えるきっかけになりました。




創りたいもの、創ってやりましょ。(いひひ)




守り守り


【何を諦めさせたくないと思っていそうですか?】


良質な作品に触れること。
感動で泣くこと。
楽しんで作ること。
良質な睡 眠 !


それではまた。


今日もいいことありますように。


マナ
 

………



シェア大歓迎です。


メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cIRnMomtIRnM

 



迷惑フォルダにメールが行ってしまうことがあります。
ほぼ日送っているので届いていなかったら、手数ですが迷惑フォルダも見てみてください。

………

 

プチハッピークローバー

お友だちからピノ券もらった(便利な時代になった)

お友だち(の叔母さま)にサコッシュリメイクしていただけることになった!ヽ(´▽`)/

アボカド丼美味しくできた。(ごま油が良い仕事する)

お仕事片付いた。

のんびりできた。

出しっぱなしになっていた荷物片付いた。

水出しコーヒー仕込んだ。

ご近所さんの黄色いチューリップが見事に咲いてた。

マヨパン美味しかった。

のり弁美味しかった。

 

満足度検証🌱

芽生え1(描きたい絵を描く/習変W):200/0

芽生え2(自分を大事にする):80

芽生え3(前モモと背筋とα):50

1:200

 

進捗〜



しぃさま全体のベースの着色が完了〜