ただ、勘が働かないだけ | 人生はステキな暇つぶし『nekonome』
あ〜醤油美味しいーーー



最近、夕飯は納豆ご飯か、鮭丼なんです。



なんか、お昼にしっかり食べたいもの食べているので、夜はお米が美味しければ良いらしい。笑



で、先日、鮭丼(鮭フレークをご飯に乗せただけ)を食べているときにふと、



あれ?これかいわれ大根混ぜたら更に美味しくなるんじゃ??



と閃いて、買い出しの日に、かいわれ大根をわざわざ買ってきました。



意気揚々と、かいわれ大根を切って載せて食べたところ・・・






・・・・・・






うっっっすっっっ?!



なんかこー、かいわれ大根のピリ辛さがまっっったく感じられなくて、



え?!?!そういう品種?!?!




て商品を疑う。笑



だがしかし。




翌日余ったかいわれ大根をサラダ(リーフサラダを手ちぎりしただけ)に手ちぎりで載せて、ドレッシングをかけていただいたところ・・・





は?!

美味しい?!




かいわれ大根のあのピリ辛さが出てるじゃありませんか。




???



先日驚かれたのですが、わたくし、なんでもレシピを見ないと作れない人間なんです。



味覚(体感)優位なためか、「あの味が食べたい」と思うのですが、その「あの味」が何で構成されているかまっっったくわからないんですね。



記憶力も本当にやばいこなので、覚えられるわけがなく。



なので、なぜかいわれ大根が混ぜご飯では味がしなくて、サラダでは味がしたのか謎だってんです。



日に日に萎びていくかいわれ大根。



美味しく食べてあげたいのと、鮭かいわれ大根の混ぜご飯を美味しく食べたいのとで、Google先生に聞いてみた!



「鮭 かいわれ大根 混ぜご飯」



そしたら、出てくる出てくる美味しそうなレシピたち。(掲載してくださっている方、本当にありがとうございます!!)




そして、レシピを見て衝撃が走る。






調  味  料・・・???!!!



・・・えぇ、本当、お恥ずかしながら、妄想だけで作った鮭かいわれ大根混ぜご飯は本当に、



鮭・かいわれ大根・白米


しかいれておらず。



納豆には醤油をいれているのに、鮭丼には醤油が必要と思ったことが無かった・・・






今回は醤油と和風だし粉を少し混ぜてみました。



・・・メチャメチャ美味しかったです。

かいわれ大根のピリ辛さも出て。



あれなんなん?


ドレッシングや醤油のしょっぱさ?がかいわれ大根のピリ辛さを引き立てるん??



衝撃でした。笑



あなたは、こんな風に、「思ってたんとちゃう」となったとき、



自分を責めますか?



商品を疑いますか?笑



それな、ただ単に知らないだけ、勘が働かないだけ、の可能性があるよ。



自分を責めてもいいし、商品を疑っても別にいいんだけど、



何か知らないだけかもしれない。と、可能性にも目と行動を向けよう。



あなたの直感を叶える方法はいくつもある。



調味料、入れてみて。笑笑



今日もありがとうございます^ ^



マナ




マナのイラストはインスタにまとまっています。


カメラInstagram

 



マンガインスタは大変多くの方に読んでいただいており

「マンガだとサラッと読めていい!」

「とってもわかりやすいです!!」ととてもとても好評です!!


眺めるだけでも楽しいので、

ぜひインスタ登録しておいてください(*≧∀≦*)

もちろん無料で、楽しくなくなったら速攻解除できます。

 

 

「マナ公式インスタグラムはこちらから」↓