おいしく健康1

 

司会「今日の『おいしく健康』は、医師・管理栄養士でいらっしゃる旨井先生に再度、味噌の効用についてお聞きします。先生、よろしくお願いします」

医者「味噌は米味噌・麦味噌・豆味噌に大別され、その他、色や塩の量、産地等によりいろんな種類があります。赤味噌と赤出汁味噌の違い、白出汁の違いはこないだ説明しましたね。その他変わり種で、私が大好きな『中出し』という栄養豊富なものもあります。発酵が弱いと『ちょい出し』となり、これは別名『我慢汁』とも呼ばれています」

司会「ホントにバリエーション豊富で日本人のきめ細やかさを象徴していますね。ですが先生、食物の頭文字を取った『オサカナスキヤネ』は血液サラサラ食材として広まっていますが、なぜ味噌が入っていないのでしょうか」

医者「出し惜しみですね。その時々でいろんな物を出し入れする必要があります。そのほうが皆気持ちいいでしょ? 私は今『ナカダシガスキ』を強く唱えています。納豆・海藻・大根・紫蘇・ガーリック・酢・茸と、どうです。全く遜色ないでしょ?」