「不屈のエロ -復活の『矢吹』-」・その2。 | 有栖川まおの愛が止まらないR

有栖川まおの愛が止まらないR

「有栖川まお」のガンダムで倉木麻衣な日々の出来事を綴ったブログです。

 今日は一日休みをいただいて、東京スカイツリーまで行ってきました。

 3年前に東京ソラマチにディープ・ストライカーを見に行った時断念したのですが、今回、スカイツリー10周年を前にして、ようやく昇る事が叶ったワケです。

 時速600kmのエレベーターで昇った時は、トンネルに入った時の如く、耳が詰まった状態になってしまいました。

 展望台に着いた時は、平日だった事もあって、結構空いてました。もう¥1,000払って更に上の展望台に昇ろうかとも思ったのですが、それはまたの機会に…。

 晩秋だというのに気温が高かった事もあって、少々ガスがかかっていたのが残念でした(富士山見えやしませんでしたし…)が、都庁舎(左上)や東京ドーム(その右下)、そしてアサヒビールスーパードライホールの例のウ●コのオブジェまで見渡す事が出来ました。後ろにいたオバチャンまで「ウ●コがあるよ」って言ってたのには、さすがに噴いてしまいましたよ。都庁舎の展望台にも、何年か前に昇ったっけなぁ。

 そして東京タワー。最後に昇ったのは四半世紀前でしたが、このスカイツリーの展望台は350mと、それよりもずっと高いんだよなぁ。今や、後から建てられたビル群に埋没しちゃってますし…。

 そして長く伸びるスカイツリーの。世界一の巨大な日時計が作れそうだな。まあ、精●村…もとい町にも巨大な日時計はありましたが。

 

 …え? 私がただスカイツリーに昇る為だけに休みを取ったんじゃ無いだろって!? バレたか。実は、東京ソラマチのスペース634で開催されていた「『To LOVEる-とらぶる-』15周年記念原画展」、これが本来の目的だったのでした。まあ、こんな機会でもないと、スカイツリーに昇る機会なんてなかなかありませんしね。以前申し込んだ時は落選してしまいましたが、ローソンのLoppiであらためて申し込んだのです。平日、それも最終日になってしまったのもそれが理由でして。

 …って、ヲイ!! このポスターに使われてるイラスト、よりによって、矢吹センセイ描き忘れた、曰く付きのイラストじゃねーか()。
 矢吹センセイと言えば、近くの売店にも「矢吹」が(笑)。

 そんなワケで、入場。さすがにハレンチなシーンの原画はありませんでしたが(しかし、美柑が髪をかき上げながら一見してリトナニナニしているかのようにアイスキャンデーを咥えてるシーンはあったりしました…)、矢吹丈…もとい健太朗センセイのあの繊細な描線は、ペイントソフトを使って描いていたのかと思いきや、ちゃんと手描きだったんですね。それも、アチコチにホワイトによる修正の跡が…。の表現までホワイトで行なっていたのには驚きましたよ。まあ、さすがにカラーページの特殊効果はフォトショか何かによるんでしょうけど。

 そして場内にはフリーフォトスペースが3箇所。今回の描き下ろしの、ララ達が傘連判状の如く並んでいるイラスト、やはり目を引くのは、ララと唯のですね(笑)。

 そして私のお気に入りは、やはりビッグYことハレンチ唯ちゃんです。やはり「黒髪ロング」「巨乳」「ツンデレ」の三位一体最強ですよ。

 最近は、「ツンデレの時代は終わった」などという声もあったりしますが、やはりその人気は健在で、物販コーナーのクリアポスターも、最終日という事もあって、唯の物は悉く売り切れてました(泣)。

 

 現在、矢吹センセイは週ジャンにて『あやトラ』を連載中ですが、やはり『To LOVEる』の続編の方を望む声は大きいようです。まあ、『あやトラ』も悪い作品ではないのかもしれませんが、私に言わせれば、ゆで先生の『ゆうれい小僧』みたいなモンで、『キン肉マン』の続編を望んでいたゆでファンにとっては「いらない子」だったのと同じようなモンでしょうか(ヲイ)。