「新型エリミネーター」を「カワサキブラザ」でレンタルしたら天国と地獄を同時に味わった話 | 大型二輪免許取得までの道のり→40代後半から始めたバイクライフ

大型二輪免許取得までの道のり→40代後半から始めたバイクライフ

大型二輪免許取得の様子を中心にバイクライフなどを書いていきます。
気になるバイクや免許が取れたらツーリングや美味しいものを食べに行った様子も載せる予定です。

まんぞうのYouTube【猫好きバイクチャンネル】
https://www.youtube.com/@manzou0505

こんにちは「文字書き」と「お箸」だけ左利きのまんぞうですウインク

 

 

あと全部右利きニヤリ

 

 

 

 

  エリミネーター400をレンタル!

 

 

 

今回はレンタルバイク2回目口笛

 

 

 

カワサキプラザ宇都宮インターパーク店にお世話になります。キラキラ

 

 

今回レンタルさせていただいたのはあの大人気車種!

 

 

 

ジャジャーン!!爆  笑爆  笑

 

 

 

Kawasaki「新型エリミネーターSE」です!

 

 

(コメント欄でとっ「とろ」ハム太郎さんにはばれていましたが・・・)

 

 

 

 

「エリミネーター」写真で見るよりさらに何倍もカッコいいです。ニヤリ

 

 

 

 

マットなブラックがいいかんじですね。

 

 

 

カワサキプラザ宇都宮インターパーク店さんは、

 

ゼネラルマネジャーの関澤さんをはじめ、スタッフの方がみんな親切で対応がめちゃくちゃ良かったです。照れ

 

 

 

 

今回まんぞう高速デビューするつもりなのでETCカードをセットしたいのですが、プラザの店員さんが全部やってくれました。

 

 

 

 

さらに困らないようにヘルメットロックの仕方とか、その他諸々親切に説明してくれたんです。

 

 

 

 

さらに、

 

 

前回まんぞうスマホホルダーを用意し忘れる大失敗をしたので、今回はちゃんと準備してあります。

 

 

Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)

 

Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)

 

 

カエディアのスマホホルダー値段の割にすごく使いやすかったです。ショックアブソーバーもつけたのですが、振動は全く問題なかったです。おすすめ!)

 

 

 

 

ホルダーつけたい旨を告げたところ

 

 

 

快く「つけますよー」

 

 

 

と言ってくれて、まるで自分のことのように熱心にセッティングしてくれました。

 

 

 

はっきり言います。

 

 

 

「惚れてまうやろー!!!」ラブ

 

 

 

って感じの素晴らしい対応でした。

 

 

 

もうカワサキプラザ宇都宮インターパーク店の大ファンになってしまったまんぞうでした。ラブ

 

 

 

さあいよいよ出発です。

 

 

 

今回は高速で上三川インターから水戸大洗インターまで行き、大洗で美味しいお寿司を食べて戻ってくる予定です。

 

 

 

スマホホルダーもいい感じで準備万端!

 

 

さあいよいよ高速デビューです。

 

 

 

バイクで高速もETCも初めてなのでドッキドキです。爆  笑

 

 

 

 

 

ETCのバーが開いた時は感動でした笑い泣き

 

 

初めてのエリミネーターで初めての高速道路!

 

 

 

緊張しましたが、エリミネーターが恐ろしく乗りやすいバイクだったので、そこまで怖くはありませんでした。

 

 

ただ、車と違って生身で100キロ近いスピードで走る経験はちょっと言葉では言い表せない感覚でした。

 

 

 

完全に「非日常」の出来事です。ニヤリ

 

 

 

ものすごい刺激的な体験でした。

 

 

片道約75kmを走り切りましたが、エリミネーターはシートもフカフカでめちゃくちゃ快適でしたね。

 

 

 

 

 

 

無事、大洗のお寿司屋さんで美味しいお寿司を堪能しました。

 

 

 

 

天気も良かったのでバイクではまだ暑いです。

 

 

 

例によってセブンイレブン

また「ガリガリ様」にお世話になりました。

 

 

「君」なんて恐れ多くて呼べません。

 

 

ガリガリ「様」です!

 

 

今回もまた救っていただきました。

 

 

 

帰り道も軽快に走っていると、真岡を過ぎたあたりで雨が降り始めてしまいました。

 

 

「雨具がない!」

 

 

 

あと15分くらいで着くところで土砂降りです。

 

 

まんぞうの装備はブーツ以外

 

 

 

防水性が0ガーン

 

 

当然のことながら全身ずぶ濡れ、ブーツは防水でもそれ以外がびしょ濡れなので中から浸水してしまい、靴の中もビッショビショ!

 

 

知らなかった!

 

夏でもびしょ濡れでバイクに乗ってるとめちゃくちゃ寒いんですね。

 

冬なら凍死しますね!

 

 

地獄だぁ笑い泣き

 

 

なんとかカワサキプラザに戻ってきましたが、着替えを持ってきていないので、びしょびしょすぎて店内に入るのを躊躇うほどでした。

 

 

 

 

プラザの店員さんがみんな親切でタオルを貸してくれたり雨具のおすすめをしてくれたり、本当にカワサキプラザ宇都宮インターパーク店天国のようなところでした。

 

 

 

 

雨具・・・必要ですね・・・絶対!ガーン

 

 

 

 

ちなみにエリミネーターの感想ですが、

 

 

高速の安定性もすごく良くって、加速も十分でした。

 

 

足つきも良く、シートもフカフカで往復150km走りましたが、全然疲れなかったです。

 

 

 

すごいバイクがあるもんですね。ニヤリ

 

 

 

また、他のモトブロガーさんが音は静かと皆さんおっしゃっていたのであまり期待してなかったんですが、まんぞう的には結構いい音だと感じました。

 

 

エリミネーターすごくいいバイクだなぁ照れ

 

 

 

今のところまんぞうの最有力候補です。

 

 

 

さて次のバイクは・・・