【教習8時間目】苦手四天王との戦い!「一本橋・クランク・8の字・スラローム」 | 大型二輪免許取得までの道のり→40代後半から始めたバイクライフ

大型二輪免許取得までの道のり→40代後半から始めたバイクライフ

大型二輪免許取得の様子を中心にバイクライフなどを書いていきます。
気になるバイクや免許が取れたらツーリングや美味しいものを食べに行った様子も載せる予定です。

まんぞうのYouTube【猫好きバイクチャンネル】
https://www.youtube.com/@manzou0505

教習もいよいよ8時間目となりましたプンプン

 

 

前の時間で低速で小さくカーブを曲がる練習をたくさんしたのでなんとかクランクを連続して成功させることができました。

 

さてさてこの時間は。。。ニコニコ

 

 

教官

ではこの時間は、一本橋→クランク→8の字→スラロームを通してやってみましょう。

 

 

 

おおーついに「苦手四天王」と一気に対決する日が来てしまったか。。。ムキー

 

やってやる。。。

 

やってやるぞ。

 

というこうとでまずはニヤリ

 

 

 

 

【一本橋】

 

一本橋はブログでベタ凪さんトラネコ900さんからいただいたアドバイスで失敗することはほぼなくなりました。

 

時間は気にせずにリアブレーキとハンクラッチとアクセルワークでコントロール!

 

そしてうっき〜さんから教わったシートに荷重をかけないで車体のバランをとる。

 

 

 

よし成功!爆  笑

 

 

 

 

 

 

【クランク】

 

クランクは進入角度に注意して、アクセルワーク、ハンクラッチ、フットブレーキで調整しながら落ち着いて少し先を見ながらハンドルで曲がる。

 

いけた!ウインク

 

だんだん運転が安定してきた。

 

 

 

 

 

【8の字】

 

八の字は今まで一度も失敗したことがないので調子に乗らなければ大丈夫!

 

ただゆっくりすぎるので課題はもう少し早く抜けられれば・・・

 

これも危なげなく成功!ニコニコ

 

 

 

 

 

【スラローム】

 

最後はスラローム

 

これは正直失敗はしなくなりましたが、一番できていないかもです。

 

 

失敗せずにクリアはできるのですが、おそらくタイム的に全然ダメな気がします。

 

 

測ってないからわからないけど。今回はブログでうっき〜さんに教わった上半身を残して下半身ニーグリップ、そのままリーンアウトで傾けるを意識してみました。

 

 

 

おお!なんか今までよりスムースに抜けれた!

うっき〜さんありがとー!笑い泣き

 

 

 

 

 

それぞれを一つずつやるより、通しでやる方が難易度が上がりますね。

 

 

でもなんとか全て連続でクリアすることができました。

 

 

 

そのまま続けて周回しました。

 

 

 

若干の失敗はあったもののほぼ成功で通過でき、この時間は大きな自信となりました。

 

 

 

また次の教習までにせっかく掴んだ感覚を忘れなければいいな。照れ

 

 

今回は少しだけ自信がついたまんぞうでした。てへぺろ