昨日のことである。


私はモラ夫を助手席に乗せて近所の日帰り温泉に行こうとしていた。


左折しようとウィンカーを出したら、モラ夫が助手席から「右!右!右!」としつこく大声で言う。

目的地に向かうには左折なのに、なぜ右?

「は?なんで右なの?なんで?」

と何度聞いても答えず、ただ「右、右」を繰り返す。

コンビニでも行きたいのかとウィンカーをわざわざ直して右折したら、モラ夫は

「なんで右に行くんだよ‼️」

と怒鳴った。


モラ夫はさらに怒鳴り続ける。

「右から車が来るかもしれないから右を見ろって言ったんだろ❗️あーあ、こっちに来たらもうコンビニ入って迂回するしかないじゃん。あーあ、あーあ、遠回り。なにやってんだよ❗️」


あのー。

左折のウィンカー出して今にも左折しようとしてるところで、右、右、と言われたら、普通右折を要求されていると思いませんか?


毎度のことだが、モラ夫は助手席でうるさい。

この前は、「(対向車線の)信号が赤になった。OK、ゴーゴー」と言ったので、そうなんだとアクセルを踏もうとしたら、ダンプが目の前を通っていった。

モラ夫は半狂乱になって「なんで確認しないんだよっ❗️」と怒鳴った。


だったら隣でOKゴーゴー言うなっ❗️


もちろん、自分の目で改めて確認しなかった私も悪い。

しかし、私はモラ夫を助手席に乗せていると、なんだかんだと逐一うるさく、自分のペースで運転できないのだ。


特にモラ夫に酒が入っているときの車の運転は恐怖そのものだ。

助手席から手を伸ばしてクラクションを鳴らそうとしたり、

信号待ちでいきなり助手席から降りて、後ろの車にライトが眩しいと文句を言いに行ったり。

運転中のハンドルを助手席から掴まれたことも数知れない。


私は自分では車の運転は下手ではないと思っている。

人を乗せていると、たいてい車の運転を褒められる。


だけど、モラ夫を助手席に乗せて車を運転するのは大嫌いだ。


以前は、私が酒を飲まないのをいいことに、外食時は当たり前のように代行運転扱いされ、酒乱状態で気が狂ったモラ夫を乗せて命からがら運転してきた。

車と酒乱モラ夫を途中で置き去りにして、自分だけタクシーで帰ろうかと思ったことが何回もある。


別居期間を経て、今は以前より多少落ち着いているが、相変わらず助手席でうるさい。


いっそのこと免許を返納してしまおうか。

しかし、免許を返納してしまったら、私自身の行動範囲が狭くなってしまう。

それも困るので、気を引き締めて、これからもモラ夫の言葉を完全無視して安全運転を心がけようと思う。