微熱発生? | 慢性前立腺炎完治に向かって

慢性前立腺炎完治に向かって

2014年11月より慢性前立腺炎と診断されてしまい治療中です。
その経過と日々の生活について徒然なるままに書き記していきたいと思います。

先週の月曜くらいから風邪気味でしたが、先週末くらいから咳が出始めて、今日の夜に熱を測ってみたら37.3度になっていました。
ただ、測っている体温計が古くて、何回か測ってみたら36.7~37.3度というレンジで結果が出ます(^^;どれを信じていいやらわかりません(笑)

これを書いている間にもう1回測ったら36.6度でした。。
体調的にそんなに熱出てるように思えないのでおそらく、36度台後半なのでしょう。

熱が出るという事はそれだけ自分の身体を治そうとしているので、個人的には悪い事だとは思っていません。逆に今回みたいになかなか熱が出なくて咳とかが長引く方が「大丈夫か?」と心配になります。

今日も仕事が一段落したときに、会社近辺の病院調べをしてみました。
菊名が前立腺液培養検査をしてくれなさそうなので、他の近くの病院でも変わりなさそうです。
予約制でまぁまぁ近いところがありましたが、どんな検査をするかはサイトには書いていなかったのでもしかしたら普通の尿検査のみのような気もしてます。
魅力は予約制なのと昼休みにでも行けそうな距離ではあるので、一度電話でどんな検査をするか確かめてみようと思います。
もう1件は自宅に近くはないですが、それほど遠くもないところで通院可能なのは土曜日のみになりそうですが、サイトで前立腺液培養検査について言及されているところです。
ただルーティンではなく、難治性で細菌感染が疑われる場合のみ実施していると菊名と同じような記載でした。もし行ったら病歴は10年ですと言うくらいじゃないと駄目かと思います(笑)

今日は会社の給料日で明細と一緒に医療費の明細も来ました。
まだ健康時の明細なので、耳鼻科と眼科の履歴しかなかったのですが次回の明細がとても1枚じゃ収まりきれないものがくると思うとこれ以上病院を変えるのもまずいのかなと思います(^^;
なんか同じ月に同じ科の別の病院の通院履歴があると注意とかが来る噂もあるし。
でもこの病気の経験者であれば気持ちはわかると思います。