最近の対策 | 慢性前立腺炎完治に向かって

慢性前立腺炎完治に向かって

2014年11月より慢性前立腺炎と診断されてしまい治療中です。
その経過と日々の生活について徒然なるままに書き記していきたいと思います。

慢性前立腺炎になってからまだ2ヶ月程とこの病気を患っている方々よりもまだ日は浅いですが、これまでいろいろと対策をしてきました。

【対策1】青汁

ネットで慢性前立腺炎が完治したという人のブログで青汁を続けていたというのがあり、藁をもつかむ思いで青汁を発症間もないころから続けています。
今までどんな青汁を飲んだかというと・・・

 粉末のスティック型青汁 ➡ キューサイの冷凍青汁 ➡ 粉末のスティック型青汁

と、こんな感じです。
そのブログではキューサイの冷凍青汁が効果があったとのことで、楽天で頼んでみましたがいかんせん値段が高い・・・。たしかに粉末青汁よりは新鮮で生の青汁という感じがしました。
あとは、冷凍なので飲む前に解凍しなければならず、それが結構面倒というデメリットもあります。
ただやはり値段が高いので粉末スティックタイプに戻しました。
スティックタイプにはシェーカーが付いていたので、アルカリイオン水(これも一応対策)と一緒に入れて振るだけで飲めるのは朝時間がないときにメリットです。
しばらく続けてみて効果があるのかどうかを試してみます。

【対策2】クランベリーサプリ

これは長続きせず現在は中断中です。。
なぜかという理由はないのですが、発症初期から薬の種類が多くてクランベリーサプリもカプセル剤なのでこれ以上薬を飲みたくないと無意識に避けてしまったのかもしれません。
まだ残っているのでまた飲んでみたいとは思います。

【対策3】テンホール円座

仕事柄ほぼ1日デスクワークなので座りっぱなしです。
今の症状的には最もよくないことかもしれませんが、仕事なので仕方がない部分もあります。
そこでネットで評判のよかったテンホール円座を購入しましたが、これはなかなかいいです。
ただ色がミント系のちょっと派手な感じなのでカバーを別途購入して使っています(^^;
 
とまぁまだ病歴も浅いためこれくらいですが、とにかく良いといわれるものは積極的に導入していくしかないかと・・今は藁をもすがる思いなので。他にも効果があるものを教えていただければ幸いです。