このライブを境に最前離脱したけど、『ロク鳴り』は日本のロック史に残る名曲。
しょっぱな鉄板ネタNSCクビになってコンビ結成エピソードからの
タイトルコールに続いて1曲目神聖かまってちゃんの『ロク鳴り』でまず感涙。
「神聖かまってちゃん全国かあちゃん友の会」初期メンバーにして古参ガチ連、
最前列でギタボの子さんの汗とつば、そして時として罵詈雑言をもあび続け、
ダイブする彼を受け止め続けてきた私としてはまさに感無量であります。
だって、大好きな漫才コンビが大好きなバンドの曲かけたんですよ!!!
ちなみに、これまでにファーストコンタクトでのファーストインプレッションで
私が天才だと直感したのは、ブレイクするずいぶん前のスピッツ草野マサムネと
まだインディーズだった頃の神聖かまってちゃんの子とランジャタイ国崎和也の三人だけだ。
ギタボ、ギタボで最後ボケってなんでやねん! と自分にツッコミ入れたいくらいだけど、
これはまぎれもない事実なのでいたしかたない。
ランジャタイの漫才は動きボケが多いので全然ラジオ向きではない。
だから、TBSラジオ『マイナビ ラフターナイト』にも出たことがない。
3/12に大阪のMBSラジオ『サンデーライブ ゴエでSHOW!』に出たときも
パーソナリティーの浅越ゴエさんに「ラジオでなぜ見た目8割のネタ?」とツッコまれていたが、
エピソードトークは大阪吉本芸人を押さえてぶっちぎりで一番おもしろかった。さすが!
地下芸人トークおもしろい! くにちゃん、どんだけあぁ~しらきさん好きやねん。
モグライダーともしげさんvs(根が腐った)リスナーも真夜中なのに大爆笑した。
この日OAしたほとんどの話題は、いたばしハイライフプラザで聞いたことがあったけど、
最後の最後にそれまで「しゃべることないから」とずっと寡黙だった伊藤ちゃんが
訊かれてもいないのに自ら暴露した初体験で性病感染は初耳。
深夜ラジオを聴いているイカくさい性少年向けにふさわしい話題でした。
そういえば、今日は包茎手術の話はしなかったね。
伊藤ちゃん、まだまだ隠し玉あるんちゃうん?
10秒沈黙が続いて波の音が流れることもなく、『ロク鳴り』以外に曲がかかることもなく、
ファンの欲目ではなく、客観的に見ても2時間ひとつも飽きることなくおもしろかった。
くにちゃんの幸せそうな殿様笑いが真夜中の全国に響き渡るなんてほんと最高!
ニッポン放送でのOAが終わったあとの30分、最後のカラオケは幸せすぎる時間でした。
ランジャタイ! 売れてくれ。天下とってくれ。彼らのべしゃりを毎週どころか毎日聴きたい!
熱い一夜を再び。繰り返し何度でも好きなだけリピートする。