
フォートナム・アンド・メイソンのスコーンでティータイム♪
しっとりしているスコーンでした。
スコーンといえば…紅茶です。紅茶と共に、美味しくいただきました♪
さてさて、タイトルは少々(?)強気ですが、とても嬉しいことがありました。
私はこの数年(数年、というより、もっともっと、長い年月)かけて取り組んでいるプロジェクトがあります。もちろんそれだけではなく、いろいろなコトをするのですが(ちょっとした仕事や、大掛かりな仕事や、出張など、本当にいろいろ)、私の基本は、長年かけて取り組んでいるコト。
最近、その集大成とも言える結果を出して、外部に伝えることができるような段階になりました。とても嬉しい反面、反応がどうかな?と、ドキドキしています。
そんな状態なのですが、ある日、こんなことがありました。
「知人の知人」が、私の成果を評価してくださっているというのです。私の知人が、その話を耳にして、すぐに私に伝えてくれました。そんなことなら、直接、話しかけてくれたら良いのにね☆と話をしたところ・・・。「知人の知人」は、いつからか分からないけれど、時折、公表の場に足を運んでくださっていたようです。以前から私のプロジェクトに関心を持ち、評価してくださっていたとのこと。さらに(自分で言うのもナンですが)、私に憧れていて(あ、私の取り組みに対して、です☆)、私に話しかけるなんてとんでもない!と恐縮していた・・・という話を聴きました。
うわ~~~、びっくり。そんな風に評価してくださって、ありがとうございます。とても嬉しい!そして、誠実に、努力し続けて良かったなと思いました。
私は、いつも、心がけていることがあります。それは、ズルをしないということ。誰に対しても、自分に対しても。そして地道に努力し続けるということ。
ちょっとくらい、ズルしてもいいんじゃない?と言う人もいるけれど、私は絶対、ズルはしない。自分に対しても良くないし。何よりも、相手に「誠実でない」ことが伝わったら最後。これまでの積み重ねがガタガタと崩れ、ゼロどころか、マイナスになってしまいます。そのマイナスから、元の状態に戻るには、100倍も、1000倍も努力しなければならない・・・それでも元の状態に戻らないかもしれない。そう思っています。相手との信頼関係があってこそのプロジェクトだからこそ、少しのズルもしない!「ちょっとくらい…」も、ありません(ちょっと…は、いつか必ず大きくなってしまう)。これはブレないように意識しています。
そして努力して積み重ねたものは、調子良く同じレベルに達したものより、強くて、誰にも負けることはありません。自分だけの、オリジナルのプロセスが、説得力を持つからです。さらに、どんな場面でも応用できる力が付くので、他のコトにでも対応できるようになります。なぜなら、しっかり身について、自分のモノになっているから。
努力すれば、誰にも負けない強みになる。
・・・今だから、わかること。
評価してくださって、とても嬉しかった!
そして、私はこれからも、誠実に歩んでいこうと改めて思いました。