100%の葛粉で、葛切りを作りました。
私は、連休は関係ない生活とはいえ、やはり世の中が連休だと知ったからには…連休という意識が頭のなかにあるのでしょう。
いつか、心にゆとりがある時に作ろうと決めていた葛切り。今がそのタイミング♪ということで、作りました。
レシピ忘れないうちに。
葛粉…30グラム
水…150cc
作り方は簡単。
1.鍋に材料を入れる
2.粉を溶かして、中火にかける
3.ひたすら練る(腕が疲れても頑張る☆)
4.半透明になったらバットに取り出し、ラップをかける
※練りすぎると固くなるので気を付けて
5.上から押さえて平らにする
6.冷やして、カットして、きな粉と黒蜜をかけていただきます♪
プルプルすぎて薄く伸ばせない場合は、カットする際に、なるべく細く切ればOKです。
プルプルで美味しい葛切りができました。葛粉100%だから、余計なものの味がせず、美味しい
ふと思いましたが、手作りスイーツは、市販されているものとは異なり、添加物などが入っていない…本当の味がわかるもの。しかも葛粉100%の葛切り、滅多に出会わない気がします。今となっては贅沢なことですが、やはり、手作りの味、本物の味は、意識していたいものです。
☆Happyな連休を☆