睡眠時間、2時間。起きられないかもしれないから徹夜しようと思いつつ、翌日のスケジュールを眺めて、やっぱり少しでも横になろうと、ドキドキしながらの2時間睡眠。
早朝便でやってきたのは、サッポロ。
連日ハードスケジュールで、観光はお預けです。観光は、観光客として訪れた時のお楽しみにします。・・・その代わり、ホテルでのPC作業のお供に、唯一の楽しみがスイーツ![]()
素材(特に乳製品)が良いのでしょうか。どのお店も美味しいです。甘すぎず、乳製品のコクがあり、大満足。デパ地下の全国展開のスイーツ店には目もくれず、地元発祥の店舗に通う日々です。
特にお気に入りなのは「きのとや」さん。イチゴが何個乗っているのだ?!と、びっくりするほどの「伊達いちごパイ」。パイもサクサクしていて、香ばしくて、お気に入りです。ロールケーキも美味しい~。タルトも生地にコクがあって美味しかった!私はこれまで、タルト生地が美味しいと思ったことはありませんでしたが、生地が美味しいって、あるんだなーと思ったのでした。
そして、サッポロTOMATOフロマージュ。
札幌はスイーツにも力を入れているようで(知らなかった!)、市内の店舗が一斉に、北海道産のトマトとチーズを使い、トマトをイメージさせるデザインで、共通プレート(ピック)をつけて、「さっぽろTOMATOフロマージュ」という共通ネーミングで販売するというプロジェクトがあるそうです。
きのとやさんのサッポロTOMATOフロマージュ。
一番下がフロマージュのムース。次はトマトのムース。そして上が、赤く見えるけれど、白ワインのジュレ。上に乗っているトマトの赤が映えているのです。美しい3層。
「トマト」っぽいのかな?と思いきや、すっかり「デザート」になっていました。上のトマトは、甘~く加工しているのだろうかと思いきや、みずみずしさが残っていて、これもまた意外。
そうそう、ホテル生活は外食が多いので、スーパーで牛乳やプチトマトなどを調達し、冷蔵庫に入れて、ちょっとした時間につまんでいます。美味しい!
移動途中に通りがかった、大通り公園の焼きトウモロコシも、柔らかくてびっくり。こんなに柔らかいトウモロコシ、食べたことないよー。今までの、私が知っているトウモロコシって、何だったのかな・・・。もう、他ではトウモロコシを食べられなくなってしまうなあ。
それにしても、最高気温が30度以下というのは、とても過ごしやすいものですね。晴れている日は昼間は日差しが強く汗ばみますが、風は涼しい。そして夕方は、もう秋?と思うほどの涼しさで、羽織ものが欲しくなるほどです。札幌に来る直前まで、連日の猛暑でぐったりしていたのがうそのよう。動きやすいー。
夏は涼しい場所に移動する、というのも良いものだなと思います。
というわけで、食を楽しみつつ、頑張ります。
☆みなさま、Happyな一日を☆
