3月最終の終末に、日吉大社に出かけてきました。
新しい生活が始まる前に、「運気を一気に上昇させたい」と思い、行ってきたものです。
境内のいたるところにお水が流れていて、豊かな自然を感じました。
これからの年度のために、おみくじを引いてみようと、まず西本宮のおみくじから。
小吉
脇目を振らず正直に働いて信神怠りなければ自ら幸福が来ます。
裏には・・・「御飯食べたり、着物を着たり、勝手言うのが能じゃない。御互いは御飯食べるために生まれてきたのでも、着物着るために生きているのでもない。神様から世界作りのためのお役目を受けて、この地上に高天原の、住みよい、明るい、平和な世界を作り上げるために生まれてきたのである。この信仰をもって一生を働き続けましょう。」
とありました。これからの私によきアドバイス、といった感じです。
この1ヶ月間、おみくじを引くことが何度もあったのですが、小吉の多いこと!
最後の最後に、もう一度引いてみようと、東本宮にてひいてみました。
大吉!
災害自ずから去り福徳集まり誠に平地を行くが如く追手の風に船が進むが如く目上の人の助けを受けて慶事があります。信神怠らず心直く行い正しくなさい。
裏には・・・「死ぬる思いも祈れば神の強い力で生き返る。七転び八置きという。倒れても置き上がり、転んでも立ち上がり、力を落とさず、希望を捨てず、神様御照覧の下に、正しい道を、ぐんぐんと進んで行く。ただ此の世限りの命ではない。。幾千万年の末まで続く、魂の世界がある。」
大吉はとても久し振りだったので、嬉しかったです。
そして、まずは、私なりのペースで取り組んで見ようという前向きな気持ちになりました。
何だかとてもすっきりした気分です。
運気アップ♪