先日、ちょっとした修理をしたくて、アロンアルファを買いに行きました。
アロンアルファ、懐かしい♪
昔むかし、アロンアルフェのテレビCMで、レコードが(確か、レコードだった記憶が☆)割れてしまい、アロンアルファで修理して、プレーヤーから何の問題もなく音楽が流れてくる…すごいでしょ、アロンアルファ☆というような内容を観た記憶があります。
もしかしたら所々違うかもしれませんが、子ども心に、すごい!アロンアルファってすごい!と感動した覚えがあります。
特別なことがなければ使うことがないアロンアルファ。図工などで使ったかな???大学生になって、使った記憶はないので、今回のアロンアルファは久し振り。昔の記憶を懐かしく思い出しながら、文房具店に行きました。
今は、昔からあるアロンアルファだけでなく、強力バージョンやプラスティックバージョンなどあるのですね。いつのまにか種類が増えていて、びっくりしました。そのくらい、久々なのです。
そうそう、これこれ。この黄色。この形!
すごーーーく懐かしい☆
そして、開けてびっくり。
使う前に、付属の針で穴を開けるのですが、このように針の周囲がガードされていました。
うわーー。
…昔、黄色い「画鋲」だったよね??
そうよね、画鋲だった記憶がある…そうそう、そうよ!
と、画鋲で指を刺しそうになったことを思い出し、ここでまた、軽い感動を覚えたのでした。
アロンアルファごときで、こんなに感動するなんて、ちょっとどうかしらと思いますが、本当に久々に使うので、びっくりすることばかりだったのです。新鮮さを覚えた私。
それにしても、アロンアルファのあのCMが懐かしい☆という方々、どのくらいいらっしゃるのかしら♪