いつかの記事に、スーツケースの買い替えで悩んでいますと書きましたが(こちらです )・・・悩んだ挙句、えい!と決断して、買いました!
リモワです。
決め手は、やはり、「軽さ」でした。
私は旅行というより、仕事関係で海外に行くことが多く、本などを買って帰ることもあるので、どうしても重たくなってしまいます。だから、スーツケースが軽いということは大事だなと思いました。
こちらは、これまでのものより一回り小さいのですが、大きめのスーツケースに本などを詰めたらすぐに重くなってしまうので(つまり隙間ができてしまう)、少し小さいサイズにしても良いかと思ったのです。
そして、こだわりは、タイヤが2輪だということ。
きれいに舗装されている道路なら良いのですが、そうではない場所に行くことが多いので、2輪のほうが丈夫だと考えました。それに、これまで使用していた経験から、タイヤの修理が何度かあったのと、スーツケースを引く時に斜めに倒して使っていたので(つまり、タイヤが4つあっても、実際に使うのは2つ)、それなら2輪タイプにしようと決めました。4輪が多い中で悩みましたが、4輪だとスーツケースの外にタイヤが付いていて、2輪は、それに比べると少しケースに埋まった形なので、壊れにくいのではないかと…使ってみなければわかりませんが、そう考えました。
ファスナーであるということに関しては、思い切って。ファスナーでないほうが良いのですが、フレームにすると重たくなるとのことで(だから、軽いタイプのスーツケースはファスナーなのです)、「重量を取るか、フレームを取るか」で悩みましたが、今回は「軽さ」がテーマなので、ファスナーです。いざとなったら(壊れたとか、何かが起きた際には)、スーツケースのベルトを十字に締めることにします。
こんなところです。前回の記事を書いてからもかなり悩みましたが、一度某メーカーに問い合わせの電話をしたところ、手続きが面倒で…。というのも、現在は日本では製造していないメーカーなので、(これまで使用していたものについて聞きたかったのです)「まずはスーツケースの製造番号を確認」とか「鍵の番号を確認」とか、「お客様の連絡先を」ということで、今まで使用していたスーツケースの型番がわかっていて、大きさもわかっていて、あと一つ、聞きたいことがあるだけなのに、そこまで大変な手続きを踏まなければならないのかと思うと、先が思いやられる(何かあった時に)と思い、そちらは候補から外したのです☆
本当に悩んでいる時には、こんな理由でも、候補から外さなくては、決められない…☆
ということで、その結果、残りのメーカーと比較して、RIMOWAが残ったという経緯もあります。これまでも、スーツケースを修理しながら使用してきましたが、迅速な対応をしてくれるところが一番!と思っていたので。迷ったら、製品のほかに、こうしたお客様サービスの良否で決めるのも良いかもしれません♪
悩み抜いただけあって、軽くて、本当に良かったと実感しました。
これから何年間か、こちらのスーツケースにお世話になります♪
- --33%off--【リモワ】:RIMOWAの4WHEEL TROLLEY 4輪スーツケース MOD.SALSA 86956-PROSECCO
- ¥44,000
- Bayswater
リモワ トパーズ(RIMOWA TOPAS) ビジネストローリー 42cm
- ¥92,400
- Amazon.co.jp
45%off!! リモワ RIMOWA 836.52 SAMBA(サンバ) Cabin Trolley silver
- ¥42,630
- daily-3.com