京都滞在も残すところ、あと数日です。
週末しかお出かけできず、残した場所はまた今度☆というつもりでしたが、どうしても、今年中に行きたかった場所・・・清水寺に行くことを決意しました。
早起きして、6時のバスに乗る計画。
実は、早起きできずに4度目のチャレンジだったのです☆
今回は、代わりの日がないということで、絶対に行く!と決めて、早起き成功。
まだ真っ暗なうちに出発しました。
冬の京都、今日は特に冷え込みました。
ダウンジャケットのフードをかぶったほどです☆
五条坂バス停に到着したのは6:20頃でした。
空が明るくなってきたところです。
真っ暗な参道は、少々怖かったのですが、地元の方々が何組か通り過ぎたので、安心しました。
空は雲に覆われていたので、少々どんよりしていますが、無事に到着。現在は、舞台に立ちいることはできないのですね。そういえば、何年か前から、そうなったのでしたっけ??そんな記憶があるような、ないような。
最後に訪れた時には、舞台のほうに出て写真を撮った記憶がありますが、そうだったかな?もしかしたら違ったかしら???
記憶が曖昧になってきている自分にびっくり。
何年ぶりかしら??
10年ぶり?
もっと??
2,3人がポツポツといらっしゃるだけでしたので、ゆっくり過ごしました。
清水寺には、修学旅行や友達との旅行で訪れたことがありますが、こうして改めて眺めると、「こういう場所だったのだな」とか、「こいういう景色だったのね」など、改めて気づくことが多かったです。
誰かと来ると、お喋りしたり、はしゃいでしまって(そんな年齢でしたし)、ずっと佇むこともなかったなあと、昔を思い出していました☆
お水も、冷たかったーーー☆
でも、ご覧のとおり、人は少なく、そして地元の方が何人もいらして、ペットボトルにお水を汲んで帰ってきました。みなさん顔見知りなのですね。朝の散歩に清水寺、いいですねー。
本当に寒くて、手袋をしても手がかじかんでしまうほど。
しかし気分は爽やかで、早起きして訪れることができて良かったなと心から思いました。
清々しい一日になりましたよ♪


