書見台☆
私は、仕事がら、本を開きながらパソコンを打つということがしょっちゅうで、本のページがめくれないようにクリップで挟んだり、手帳を重石代わりに乗せたりしながら過ごしてきました。その度に、ブックスタンド(書見台)があると良いなと思っていました。
パソコンの画面を見つめ、視線をさらに下に下げて本を観て、またパソコン画面まで視線を上げるというのは、目に負担かかけることでもありますね。書見台があれば、パソコンと同じ角度で本を立て掛けることができて、視線を平行にずらすだけで良いので、それだけでも身体的、精神的負担はかなり軽減されます。
実は一度・・・10年ほど前に、書見台を使っている人がいて、便利そうだと思ったものの、(家電量販店で売っていたので)いつでも買えるし、すぐに買わなくてもいいわ☆と思って・・・かれこれ何年?!
いざ、欲しいという時には、すでに家電量販店で取り扱っておらず。
どうせ購入するなら、当時目にしていた、大きくて、真っ黒の書見台ではなく、使わない時にも収納しやすくて、できればブラック以外の、目立たない色が良いなという欲も湧き。。。そんなのあるかしら?と思いながら、「こんなの欲しいなあ♪」というイメージだけがふくらんでいきました。
まずは、「書見台」自体、どこかで売っていないかと探して、探して・・・。大きさも価格も、素材もピンキリであることが判明し、私が「これだ!」と思ったのが、こちらです。
折りたたみ式です。クチコミなどで、丈夫さに欠けるという意見もありましたが、折りたたみ式なら軽いし、出張にも、図書館にも持って行けるので、私にとっては便利。そして、このホワイト(クリアー)というカラーもシンプルで、気に入りました。
いざ、お試し。
こんな感じで、本が立ちます。
だから「ほんたった」なのでしょうね☆
本を挟む部分がクリアーなので、文字が透けて見えて、使いやすいと思います。角度を自由に調節できて、使わない時には折りたためるので、邪魔になりません。なかなか良いお買い物をしたのではないかと思います。探し続けた甲斐がありました♪
こちらは、東急ハンズで1890円。株式会社エジソン製です。

