フライング冬至かぼちゃ | 人生の酸いも甘いも噛みしめてしみじみ語る夕暮れのカフェ

人生の酸いも甘いも噛みしめてしみじみ語る夕暮れのカフェ

波風の多かった人生もようやく穏やかになりつつあります。そんな来し方を振り返りながら、暮れていく日々が少しでも豊かになるように、ささやかな日常を綴ります。カフェの片隅で、人生の大波小波、喜怒哀楽、人情の機微など語りませんか。時には毒も吐きましょう。

紛らわしいタイトルですみません。

 

空飛ぶ冬至かぼちゃという意味ではありません。

 

 

冬至はまだなのに、冬至かぼちゃが食べたくなったので、昨日食べたという意味です。

 

 

                   画像は借り物

 

 

あずき缶があったので、さっとできました。

 

誰が最初に考えたのか、かぼちゃと小豆の組み合わせって美味しいですよね。

 

なかなかの優れものだと思います。

 

 

 

夫は何も言わずに、パクパク食べていましたが、食後に私が洗い物をしていたら、わざわざ台所に戻ってきて

 

「さっきの冬至かぼちゃ、とても美味しかったです」

 

ですって。

 

 

 

ふっふっふっ~音譜音譜音譜

 

フライング気味で作った冬至かぼちゃですが、別にいつ食べたっていいわよね。

 

また作ろうっと~ラブラブラブラブラブラブ

 

 

ちなみに今年の冬至は、今週の水曜日、22日です。

 

 

 

 

今日の庭の景色です。

 

雪がはらはらと降り積もっています。

 

 

 

 

昨日、一昨日と暴風雪で、雪はほとんど積もらずに、吹き飛ばされていましたが、今日は一転して風がなく、静かな雪景色となりました。

 

とても寒いです。

 

皆さま、風邪など引きませんように、どうぞ体調にはお気を付けください。