今年もメロン天国 | 人生の酸いも甘いも噛みしめてしみじみ語る夕暮れのカフェ

人生の酸いも甘いも噛みしめてしみじみ語る夕暮れのカフェ

波風の多かった人生もようやく穏やかになりつつあります。そんな来し方を振り返りながら、暮れていく日々が少しでも豊かになるように、ささやかな日常を綴ります。カフェの片隅で、人生の大波小波、喜怒哀楽、人情の機微など語りませんか。時には毒も吐きましょう。

昨日、従妹がメロンを届けてくれました。

 

頼んだのは一箱分(4個)だったんですが、おまけにメロン1個と小玉スイカ1個を付けてくれたので、こんな量になりましたよ。

 

 

大きさの比較のために、手前にボールペンを置きました。

 

はい、立派なメロンです。

 

 

 

私の親戚は農家が多いけど、この従妹は親戚の中で、メロン作りがとても上手と評判です。

 

もう10年以上も、毎年のように頼んでいますが、ハズレなしでとても美味しい。

 

でも作る苦労はとても大変そうです。

 

 

 

届けに来た従妹の話によると、今年は6月に雨が少なくて、例年よりもメロンが小ぶりになってしまった。

 

ところが、ここ何日か高温になったので、一気に成熟がすすんでしまって焦ったそうです。

 

毎年毎年、それぞれの苦労があるんですねえ。

 

何年か前には、花が咲く時期に寒くて、ちゃんと花が咲き、実をつけるのか、心配で夜も眠れなかったと言っていましたっけ。

 

そうした生産者の苦労の末に実った美味しい果実をいただける。

 

本当にありがたいことです。