「人生をもっと楽しくもっと豊かにハッピーに生きたい貴方へ」
・「インプロ」を研修に取り入れる目的&効果
研修でどうして「インプロ(即興劇)」をやるのか?
やるとどんないいことがあるのか?
「インプロ」は研修としても世界的に高い評価を得ております。
大手企業でも取り入れられており、有名企業のCEOも学んでいるという実績の本も出版されています。 (例:「Yes,And~なぜ一流の経営者は即興コメディを学ぶのか?」)
聴講型のセミナーと違い、知識を得るだけでなく、実際に体を動かして、身を持って気付きを得ていく体験研修ですので、「内容を忘れてしまって無駄になる」ということはほぼありません。
テクニックだけを教えるのではなく、本人自らが、気付き意識改革、行動変容が起こり
「BE(在り方)」が変わる=成長する!!
即興劇が上達するための楽しいトレーニングゲームと、演劇のメソッド、心理学や能力開発のメソッドなどを織り交ぜて、講師が独自で発案した
【Simpro】の「YES!and☆ゲーム」で遊びながら、とにかく楽しくパワーアップ!
自分の魅力や才能に気づき、感謝神経も磨かれ、楽しい仲間との絆も深まります。
インプロはさまざまな効果があります。
インプロは【即興力】を身につけなが ら【人間力】を磨くトレーニングです。
300以上ある『即興ゲーム』を楽しく体験しながら、
表現力、直感力、変化対応能力、コミュニケーション能力など、
あなたの隠された力を引き出します。 魅力も アップ!!
尻込みしたり躊躇せず、恐れや不安からも解放されて、
伸び伸び表現、行動して、人生をエンジョイしましょう!
効果はたくさんあるのですが、大きないくつかをご紹介します。
●ありのまま自然体の自分を取り戻す(自己肯定感の向上)
・自分らしさ、魅力、才能の開花 ・自分を好きになり他者にも寛容になる
・自立し、自発性が出る・自信が増える
●Yes, and 力を鍛える
イエスアンド(受け入れる(享受)and 行動)
会議時に他人が新しいアイデアを出した時、『いや、そうじゃなくて』と全否定するなら、そもそも会議を開く意味がありません。しかし、多くの人は自分が他人のアイデアを否定しているという事に、あんまり気づいていないのです。
そこで、即興で何か芝居的なゲームをすると、いかに自分が他人のアイデアに乗るという事を拒否しているのかというのに気づく事ができます。
同時に、他人のアイデアに乗って何かをする方が、より新しい何かを生み出して、クリエイティブな事が出来るという事にも気がつけます。
Yes, andの考え方を日常で実践すると、自分の生活や仕事がより豊かに好転します。
【能力×熱意×考え方=仕事の成果】
全てかけ算なので、どんなに能力があっても、どんなに熱意があっても、考え方がマイナスになると、成果もマイナスになってしまいます。どんなことがあってもポジティブ(肯定的に)捉えることを意識しましょう。
・自分自身をYes, andする
・辛いことや想像もしないしんどい出来事にもYes, andする
・相手の言うことにもYes, andする
など、インプロの体感を通して、あらゆることにYes,andできる思考のクセや反応を身につけましょう。
繰り返すことで、お互いの気持ちやアイディア、感じ方を尊重しあったり、面白がったり、価値のあるものとして受け取る習慣(体質)が身につきます。
●アサーティブなコミュニケーション
(肯定的、建設的な受け答え)
(Yes!And~の考え方、ノンバーバルの表現、受け取る伝えるキャッチボールの練習)
・自分のコミュニケーションのクセに気付き、改善できる
インプロのワークや、寸劇を通して人との関わりを擬似体感することができます。
多様なアイデア、個性に触れ、どんな出来事もYes,andしていく中で、自分の反応のクセ、捉え方、関わり方のクセを知り、コミニュケーションを改善していけます。
・ノンバーバル(言語以外の)コミュニケーションの力がつく!
・誤解や齟齬がなくなる
・思い込み、勘違いによるすれ違いがへる。
●チームワークが高まる
(認め許しあう、助け活かし合う、協力、調和、協調性)
リアルの仕事現場では見えないと違う一面が見えたり、意外な関係性も見つかります。
・様々な業種・業界の愉快な仲間ができる
・お互いのやろうとしていることを擦り合わができる(協力する、カバーし合う)
・心理的安全性の高いチームになる(自分の考えや気持ちを安心して話すことができる、話しても拒絶されたり、屈辱を与えられたり、罰せられたりしないという信頼感がある状態)
・素直に本音が話せる「NO」と感じた時にも、率直に伝えることができる関係
・共通目的を見失わずにゴールに向かう力がつく。
・目的意識が高まる。 ・一体感。全体意識。ワンネス。
・お互いをしっかり感じ取ったり、気がついたりすることで、作業の質や効率もよくなる。
・思い切って相手に身を委ねる勇気がもてる。
・何かあったら助け合える、活かしあえるいう信頼感。
・自分が相手を支えるぞという覚悟。
・ひとりではない心強さ。
・互いに遠慮なく、自分らしい発想をし、提案をぶつけ合える関係
・いざという時に「(Yes,andで)では、こうしよう!」と対処法が見つかりやすくなる。
●創造力・想像力・発想力を鍛える
・自分の「常識の枠」を超えた発想が出来るようになる!
同じ環境にいると、考えが滞ってしまいます。
インプロでいろんな人たちからアイディアをもらうことで、
今までとは違う発想が広がります。
●瞬間に集中する力(今に生きる)
・流れを読み、今の流れに乗る
・今の最善を尽くす
・時に自分のアイディアを潔く捨てて、全力で相手のアイディアに乗り、加勢できる
●観る力、聴く力、感性
(客観視、全体を俯瞰する力、観察力)
・自分や他者、そしてその場を客観的に俯瞰する「メタ認知能力」が身につく!
・相手が何をしようとしているかよく見る、あらゆる感覚を駆使して感じとる力が育つ。
・相手のちょっとした変化に気づけるようになる。
・ちょっとしたひとこと、ちょっとした仕草を逃さず、しっかりキャッチできる。
・視野が広がる
・何が喜ばれ(ウケる、反応をえられるか)、何が喜ばれないか(ウケない、不評か)の感性が磨かれる。
●共感力、理解力
・言葉の表面ではなく、気持ちや意図を汲み取ることができるようになる。
・気持ちに寄り添うことができる。
●伝える力(表現力、発信力、アウトプット力、伝達力)
・自分が何をしようとしているか、意志、想いなど、相手役や観客に伝える工夫ができる。
・プレゼン力が上がる
・わかりやすく伝える力があがる。
・身振り手振りを交え、声の表現も豊かに伝えることができる。
●即興力(変化対応力 決断力 行動力 など)
立ち止まって「よく考えたり」「吟味」「検討」していると、なかなか先に進みません。
即興で何かをする経験を積むことで、想定外の出来事にも冷静に対応できるようになります。問題に直面したときにも、柔軟な発想で乗り切れるようになります。
・直感的に決断し、大胆に実行する力。
・失敗したり予想通りに行かなかった時なども、気を取り直し、臨機応変に対応。
・お互いにカバーし、活かしあえる。
・リスクに飛び込み、思い切って大胆に、即行動に移す力。
・勇気や度胸がつく。
●ピンチをチャンスにする力
・失敗を責めずリカバリー、フォローし、チャンス、きっかけに
・本当の失敗とは何かがわかる
・失敗を恐れない心を得る
・失敗は成功のもと、チャンスだとわかる
・否定にも、前向きな捉え方ができるようになる
●その他のたくさんの能力を磨く
(フォーカス感覚、リーダーシップ、企画、構成、演出、ストーリーテーリング、営業、プレゼン、チームビルディングなど)
● 他人にも自分にも寛容になる
人はみんな感じ方が違います。「自分の普通、常識、思い込み」以外にいろんな視点があります。予想外、予定外、まさかな事態は起こりうる。予定通り、同じことが起こるとは限らないこと、を知る。
「議論して吟味し、より良い方を選ぶ」のではなく、「今、目の前に起きたことを受け入れ活かしていく」
「準備して、練り直し、練習し尽し完璧を目指す」のではなく、「今できる最善で、今クリエイトする。」「生の感覚や思いを、今発信する」
「保守的な考えや、批判的な目で物事を見て判断や評価をする」のではなく、「興味、関心、挑戦、開拓、冒険の気持ちで新鮮に驚きと感動と感謝の気持ちで受け取る」宝物に出会うようなものの見方や、受け取る姿勢でいると人生はもっと楽しく豊かにハッピーになります
●講師からのメッセージ●
インプロというのは【即興の劇】のこと。
「台本や打ち合わせもなく」、その場に「臨機応変」に対応し、仲間と物語を作っていく。お互いを尊重し、活かし合い、助けあいながら。
未知なる世界に勇気を出して一歩踏み出し、意思決定したり自己表現したり行動しながら、思いがけないワクワクの世界を歩みながら創る。
「今」を感じて生きる。
ドキドキ・ワクワクしますか??
難しそう、そんなこと、できるのかな?っておもいましたか?
実は、いつもあなたも やっているのですよ即興劇を。
人生は、「台本」や「打ち合わせ」ない即興のドラマだから。「人生は即興!」
即興の芝居のトレーニングなんて、私には関係ないとおもった貴方も
実は、即興劇の出演者だったのですよ。
しかも、インプロ(即興劇)の役者は、その場でストーリーを考え、演じ、効果的に表現しているという点では、「出演者 であり、作家 であり、演出家でもある」のです。
「出演者」=自分が何者で、どうあるのか。どんなキャラか。色んな顔の演じ分け。
「作家」=物語を創る。ストーリーは自分で描ける。
「演出家」=メロドラマなのか、ラブコメディーなのか 作品の色やテイストや効果。
ということは、「インプロ(即興劇)」が上手になれば、
人生のドラマも、上手に演じ、創っていけるのです。好きなように思い通りに。
理想の人物になり、素敵な人生のストーリーを、お好きな作風で。
私は、インプロに出会って、本当に良かったと思っています。感謝をしています。
恥ずかしがり屋で、自己肯定感が低く、自己嫌悪で、謎のプライドだけ高く、
人目や評価を恐れてビクビク、悲劇のヒロインぶって生きていた私は
インプロのおかげで人生が好転しました!
人生で大事なことの多くは、インプロから学びました。
多くの気付きや開放や、成長を得てきました。
大好きなインプロをみなさんにもお伝えしたい!
ぜひ体験し、学び、自分の力にして欲しい。力や感覚を取り戻して欲しい。
そう思って26年、工夫しながらお伝えし続けています。
《インプロは 人生の「無限の可能性」を広げてくれます
●インプロ(即興劇)の上達のコツは無邪気に「楽しむこと」
実は、インプロの感覚は、子供の頃は使えていました。
けれど、だんだんと使わなくなり、封印して、使い方を忘れてしまったり、錆びついてしまっていたりするんですよね。
それらを思い出したり、使えるようにしたり、油をさしてみたり、磨いてみたり。
筋肉みたいに鍛えて育ててみたりしてみるわけです。
もともと持っていた素敵なもの、大事な種に気がついて、育てて行くのです。
どこかから難しい技術を持ってきて身につけるって言うのとは違います
「頭」と「心」と「身体」のエクササイズ、筋トレ、ストレッチですね。
自在に柔軟に使えたら、もっともっと自由だし、楽しいし、
もっともっとできることが増えるし、人生がもっと彩りと経験と愛に溢れ、豊かになっていきます。仲間がいてハッピー!!と感じられます。
インプロ筋肉を 鍛えるには、定期的に積み上げて行くことが大事です。
継続は力なり。
今までの人生で、自己防衛や、処世術、対処や教育のなかでついた癖を外し、
もっと自由になれる「いい癖」を身につけるために反復し習慣にしましょう。
そして、即興力をもちありのままの魅力を発揮し社会貢献し、自分の機嫌は自分で取れる「ごきげん」な仲間を沢山作りたいのです。
あなたにもその一人になってほしい。
インプロのワークショップでは 「ゲーム」を遊んでいるうちに、様々な力が磨かれます。
発想力 提案力 決断力 表現力 伝達力 受容力 コミュニケーション力
などなどなど、
笑って笑って楽しく「あそんでいる」うちに養われます。
うまくいく成功体験や工夫からも学び
うまくいかない経験も楽しんで、そこから気づきも得るのです。
週に一回でも、「遊んで笑ってリフレッシュするぞ!」そんな気持ちで続けてきてください。
2ヶ月、半年、1年後に振り返って、自分や仲間の成長に驚くことでしょう。
私はそうでした。
「うまくやろう」「できるようにならなくちゃ」「頑張らなきゃ」
そういう力みやプレッシャーをなくし、
「たのしむ」「笑う」ためだけに通っていた時期が、一番伸びていました。
「今ここ」で、いくらでも人生は変えることができます。
右の道、左の道、曖昧な道、決めるだけで、その世界にシフトします。
インプロやりますか?
どうしようかなあ。と悩んで先送りしますか?
決めてしまえば あとは、プロセスを存分に楽しんでください。
●体験談●
山本様(研修講師)
元々研修講師をしており、ある程度コミュニケーションに自信はあったのですが
・自分らしい表現力を身につけたい
・自分のことをお客様に覚えてもらいたい
・アドリブでも対応できる力をつけたい
など、たくさん課題を持っていました。
そこで この講座を受け、即興で演じるトレーニングを重ねたことによって
頭ではなく体感で 「とりあえずやってみよう」精神が身につきました!
日常では「わかっちゃいるけど行動できない」事がたくさんありますが
この講座によって「わかっていて、なおかつ行動できる」ようになりました!
スミレ様(セラピスト)
日常的に「アウトプット」をしなさいとよく言われるのですが
いつも何を言っていいかわからず、人前に立つのも緊張していました。
なので何か楽しく・金額的にも負担なく・継続して学べる場所がないか探していたところ、 この講座を知りました。
講座では「日常も即興、会話も即興」と教わったのですが
日常では「間違えたらどうしよう」 と、言いたいことが言えませんでした
しかし講座中は「失敗してはめを外していい場」で
楽しく遊びながらコミュニケーション力を高めることができ
日常で「間違えても、失敗しても良いんだ!」と思えるようになりました!
VOICE他にもたくさんのご感想をいただきました!
-
コミュニケーションの仕方を意識できるようになりました!
-
苦手な人との付き合い方を意識的に変えていこうと思います!
-
ポジティブな目線に持っていく方法を知ることが出来てよかったです!
-
オンラインの弊害なく非常に為になる研修でした! ...and more!!