1年前の今頃に書いた記事が上がってまいりました。
コピペいたします
「好きな芸能人は誰?」とか「尊敬する有名人は誰?」と聞かれることがあるのですが
真剣に考えてもどうやっても出てこないんです
イチローさんとかすごいなって思うけど、名前を出すほどよく知らないし
好きな芸能人って、女優さん?芸人さん?
誰も思い浮かばない
そうやって考えてると
誰かを
うらやましい
と思うことも全く無いんですね。
仕事に関しては、あんな仕事してみたいなって思うことはあるし
そういうことできたらワクワクするって参考になることはあるけど
その人自体に憧れることは無い。
ずっと「目標になる人」や「尊敬する人」がいないことが
向上心の無さではないかと思っていたのですが
最近気付いたんです
誰かみたいになりたい
って思うこと自体
自分の否定なんだなって。
誰かみたいになりたいって
今の自分への不満だよね。
それを思うことで、不満の波動が発せられる。
この世界の法則により
同じものが引き寄せられる。
満たされない世界が引き寄せられる。
そもそも、自分以外になろうとすること自体が不毛。
わたしは、飼い猫の2匹が大好きで
るいくんは三白眼でお鼻もグズグズで、世間一般のカワイイ猫からは程遠いけど
るいくんの癖とか、ほかの猫とは違うるいくんらしさが大好きで
かわいい!!って思うのって
他とは違う「らしさ」が見えた時なんですよね。
それは、一般的な「かわいさ」とは関係なくて
背骨の角度とか鳴き声の特徴とか、眠い時の目の表情とか
お鼻がグズグズで、息をするとき「ぐっぐっ」って音がすることも
「カワイイ」って感じちゃう。
それは「わたしだけ」の感覚なんです。
お子さんがいる方はもちろん、同じように感じていらっしゃるでしょうね
なのに自分対しては
同じように感じてあげられない
ありのままに、自分が自分で存在するということに価値を与えられない。
自分以外の、素敵なあの人のようになりたいと思ったり
する???
わたしはそれが無いのだけれど
だからと言って、自分を100%肯定できているわけでもない。
わたしの救いは
誰かみたいになりたい
と思うことが皆無ということだと思っています。
だからと言って、今のわたしのままで良いとも思えていません
鍵は目線の向きですね。
そう思ってるのって
誰目線??
るいくんはただるいくんとして存在している。
わたしは「誰かから見たわたし」がどんな価値があるかを計算してる。
本当は
ただわたしとして存在しているだけで
何も考えなくても何も気にしなくても
そのままで
わたしはわたしで存在して
あなたがあなたで存在して
それですべてがOK
それを否定する自分自身が
正義の顔をした悪。
mArInのフラワーオブライフ画集
パワーストーンアクセサリー*Many Happy Returns!*
まりんレイキアチューンメントについての記事
Many Happy Returns!ウエブショップ
■ インスタ・LINE公式アカウント・YouTubeチャンネル ■