ロングセラーの釜だき石けん。 | ★☆ わんこな毎日 ☆★

★☆ わんこな毎日 ☆★

わんことの楽しい毎日 ~時々ワタシノコト~

見て見て~


これ、懐かしくないはてなマーク

牛のマーク  でお馴染みの 牛乳石鹸


牛乳せっけん~ よい石けん~ 音譜












★☆ わんこな毎日 ☆★-赤箱125






カウブランド 赤箱125


多くの方に愛されている 「カウブランド 赤箱」 に

新アイテムが登場。


使い心地の良さが長持ち。女性にもお使い頂ける125g。


ミルク成分(ミルクバター) スクワラン(うるおい成分)配合。


ゆたかでクリーミィな泡だち、しっとりとした洗いあがり。










使い心地の良さが長持ちするサイズ

お肌に優しい品質はそのままに、

使い心地の良さが長持ちするサイズが「125g」

発売以来変わらないお肌のしっとり感を

長くお楽しみいただけるようになりました。
少し大きめですが、女性にも使いやすいサイズです。




ずっと愛されてきた心安らぐ花の香りとお肌へのしっとり感

お肌の保護成分のミルク成分とうるおい成分スクワラン配合の赤箱は、
よりクリーミィでしっとりとした洗い上がりを

好まれるお客様に選ばれ続けています。

また、豊かな泡立ちとともに広がるローズ調の香りも、赤箱ならでは。
お肌へのやさしさと心安らぐ香り、

時代を超えても大切なものはずっと変わりません。



こだわりの「釜だき製法」ならではのやさしさ

1928年の発売以来ずっと、

赤箱は「釜だき製法(けん化塩析法)」によって生まれています。

釜でたき込み熟成し、約1週間。

機械まかせにできない人の目と手作業により、

天然のうるおい成分を含むお肌にやさしい品質が生まれるからです。


やさしさのためには手間ひまを惜しまない。
製法のへのこだわりこそが、長年愛されてきた理由のひとつです。









昔はハンドソープやボディシャンプーではなく、


石けんが主流だったこともあり、洗面台やお風呂場には


石けんが置いてありましたビックリマーク


祖母の家に必ずあったのが牛乳石けんラブラブ


肌の弱い祖母はこの石けんで頭の先から爪の先まで洗ってましたよ~


お手入れは石けんのみ。


でも、お肌がすごくキレイだったのを覚えてます。


美肌の人ほど何もしてないって人が多いけど。。。


やりすぎも良くないんでしょうねあせる




最近あまりにもボディが乾燥するので、


ボディシャンプーから洗顔石けんにシフトしましたビックリマーク


気のせいかもしれないけど、久々に半袖になった時に、


腕が白くなったような気がするひらめき電球


まぁ~ 日焼けするのはこれからなんだけどね  (^^ゞ












★☆ わんこな毎日 ☆★-中身1













しっかりした袋に入ってましたよ~












★☆ わんこな毎日 ☆★-赤箱












ちょうどネイルちぇんじしたばかりだったので、


一緒に・・・  はいっ チーズ ドキドキドキドキドキドキ ( 古 )











★☆ わんこな毎日 ☆★-中身2












コロンと可愛らしい石けんラブラブ


私は手が大きい方なのですが。。。


この大きさなら女性の手にもしっくり収まる。













★☆ わんこな毎日 ☆★-わんず












ミルクの香りがするのか!?


わんずは石けんに釘付けDASH!




いつもボディはスポンジで洗ってます。


全身洗うのに二回泡立ててますが、


こちらは泡持ちが良く、一度で全身洗えましたビックリマーク


クリーミーでふわふわのやさしい泡。


お花の甘~い香りがお風呂場に広がって安らぐラブラブ


お風呂上りもいいニオイが続きました。


これぞ、お風呂上りの石けんの香りというのかしら о(ж>▽<)y ☆


硬めで溶け残りがないから、最後までキレイに使えそうです。


男性からお子様まで家族で使えるのも嬉しいですね。


ロングセラーになる理由を改めて実感しました。











牛乳石鹸おなじみ!乾燥するお肌にしっとりした洗い上がりの【カウブランド 赤箱】






牛乳石鹸ファンサイトファンサイト参加中






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








ペタしてね      読者登録してね