結婚記念日旅行のつづき。

松江城では、イベント真っ最中。
実際の城を使って城攻めするってイベントらしく、
思い思いの甲冑を着た参加者さんが沢山いたよ。
{1B535C53-4BC4-49BF-A104-FE30B893E93F:01}


ゆっくり城内を回りながら見学していたら、
るるぶに載っていた柱のハートを発見。
良い事あるといいなぁって触れてみた。
{AF02F2F8-B827-410A-B03B-DA856E0BC25E:01}


階段がとても急でつるつる滑りやすい!
昔の人はこれで上り下りしてたと思うとすごいなぁー、怖くてへっぴり腰だったよ。

滑りながら上った最上階の眺望は素晴らしかった。
四方がぐるりと見渡せて、宍道湖に靄がかかっていて幻想的だった。
{59CA21FD-D351-44F7-BCF4-03232407D0B8:01}


松江城を後にして、近くを散策しながら途中城山稲荷神社という所へ立ち寄り、石狐をたくさん見たよ。


お昼は出雲そばを食べようと、ガイドブックを頼りにお店へ向かうと結構待っている人が。
{12C64D00-C192-4786-BDC2-7A3B875CAB64:01}
並んでいる間に蕎麦打ちを見ていたら意外と時間はすぐに経ったよ。
細くて均等な蕎麦に感動…。

十割蕎麦のとろろ月見★
{D8587566-2A0D-4F18-A451-0333A53565E5:01}
美味しかったー♡

お腹が満たされると俄然張り切る私。

徒歩圏内だったので小泉八雲の旧居と武家屋敷へ。
昔の住まいを見て歩くのは、趣があって楽しい。
{41E655AE-22CF-4ABA-9DCF-D92CB25FEDD4:01}

{9A89C695-52AF-492C-A249-5534F7947025:01}


{7E063955-D374-46DD-842E-73C4144D6237:01}

{B234AE29-4A24-465F-BB6F-4E9E3FA4DF58:01}

{1DEFF39F-4D81-496E-AFFE-AC48896710B0:01}
なんとなく昔の人の生活はこんな感じかなぁとか想像したりして。


堀川巡りでまた船に乗り、
ぐるりとまわって
{2E96A444-BF1E-4D53-BCAA-13EEB19CBFAB:01}


雰囲気のある喫茶店でひと休み。
{81186CB4-DE92-468B-8F18-8D8BCF871C1A:01}

{2F26E41C-9290-43B2-8977-5356183A68E3:01}