結婚記念日旅行録その3の続き。


旅館の夕食が美味しくてお腹いーっぱい満足したのに、
朝ごはんになるとお腹が空く…。

朝ごはんの時間までに、朝風呂~。
前日と大浴場が入れ替わっているとの事だったので、早速。
宍道湖温泉って初めて泊まったけどいいお湯でしたー。

のんびり支度をしていたら、
「朝ごはんの御準備が出来ましたのでお越しください」とお電話がありまして。
{94F1FE87-2608-41EA-873D-12FED3382043:01}
朝から盛り沢山。
どれも本当に美味しかったけど、ふっくらとした土鍋ご飯と干物は最強でした。
{24143840-5FFE-4453-96A0-40B0FC357168:01}
ご飯だけ食べきれなくて。おにぎりにしたかった…。頼めばよかったかなぁ。

少しのんびりして宿を後にしました。
仲居さんとお話しして、コーヒー頂いて。
最後までおもてなし沢山。
旅館ってやっぱり素敵。


二日目は松江の旅~。
少し雨が降っていましたが、
松江に降る雨は御縁の雨で、縁雫(えにしずく)というんだと書いてあったので、
それだけで雨もいいかなって思っちゃった。素敵なネーミング。

早速松江城に行くため、乗ってみたかった遊覧船で堀川巡りを。
{B36E4B9C-C429-455F-9B9F-94484FCDF0A3:01}

{6337FB15-96D3-43FC-AEBA-6DCBC0EB862B:01}

{FA17D6FB-0FC1-4F9E-8C2C-6307DEBA768B:01}

{AE13AFCE-DECF-4A21-B1C8-B0E91193EBF7:01}



狭い橋の下も、屋根を低くして通るんだって!
屋根が下がっていくのは何だか子供みたいにワクワクしてしまった…。

雨もさほど酷くなく、傘もいらないくらいで良かった~。
船頭さんの軽快な歌とトークで松江城まで運んでもらいましたよ。