私の悪い癖。
以前から
この傾向は自覚していました。
【責められていると感じると言葉が出なくなる】
フリーズするのです。
思考停止、するわけではなく
言いたいことはたくさんあります。
頭の中では
いろんなこと考えてます。
でも
言葉になりません。
【言葉を発することを忘れてしまった状態】
になります。
そういう状態になるのは
大抵口論している時。
プツン、と
スイッチが入ったかのように
一瞬でその状態になってしまいます。
急に何も言わなくなる(言えなくなる)ので
「ちゃんと聞いてんのか!」
と怒られます。
何故なんでしょうね。
場面緘黙、
とは違う気がします。
話さない、ことで
自分を守っているような感じです。
話したくても
話せないんですけど。
発達障害と何か関係があるんでしょうか。
何かご存知の方いらっしゃいましたら
情報いただけると嬉しいです。
それともう一つ。
私は追い詰められると
【戦う】
【逃げる】
しかできなくなります。
【冷静に話し合う】
とか無理です。
追い詰められてなければ
責められていると感じなければ
話し合いはできますが。
【攻撃】という方法でしか
自分を守れなくなります。
それも無理そうなら【逃げる】一択です。
【逃げる】といっても
私は衝動的に逃げ出してしまうことが多くて
自分でもほとほと困ってます。
一人でふらっと知らない街に行ったり。
とりあえず
【その場にいたくない】
その感情の赴くままに
衝動的に行き当たりばったり逃げ出してしまいます。
お金があれば
どこまででも遠いところにでも行ってしまうので
【お金を持たない】
それが一番の対策だったりします。
逃げている最中は
離人感が半端ないので
解離性遁走に近いのかな、
とも思いますが
何となく違う気がします。
これも
直したいと思うけどなかなか直せない
私の悪い癖。
最近は逃げてないですけどね。
自分と向き合うことって
すごくしんどい。
でも
自分の頭で考えることは諦めたくないな
って思います。
明日は珍しく
男性とデートしてきます。
ちゃんとしたデートなんて何年ぶりだろ。
恋愛に発展するかはわからないけど
純粋に楽しめたらいいな、と思います。
明日も穏やかに過ごせますように。