障害者職業能力開発校の合格を報告しに。
朝、
サービス管理責任者の方に
「今日は大事な話があるので相談支援事業所の方が来ます」
と伝えました。
「大事な話って何!?
まさか辞めるとか言わないよね?」
と聞かれましたが、
とりあえずその場は誤魔化しました。
一通り作業して、
10:30になって相談支援事業所の方がいらっしゃったので
サービス管理責任者の方に話を切り出しました。
ドキドキしました。
「大事な話って何?」
「えーっとですね、
実は障害者職業能力開発校に合格しまして。」
「そうだったの!?」
「はい、なので3月いっぱいで辞めさせていただく形になるんですけど…」
「おめでとう!
めでたいことだよ~」
「ありがとうございます。
これから少しずつ日数増やして頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。」
「そうだね~
体力つけるためにも日数増やしていかんといかんね。
でもなんで黙ってたの(笑)」
「落ちたら恥ずかしいじゃないですか(笑)」
「◯◯さん(相談支援事業所の方)は知ってたの?」
「はい、あちこち見学にも連れていってもらったりしてました。
あ、合格通知書見ます?」
「見る見る~
コピー取ってもいい?」
「いいですよ~」
「いや~、めでたいねぇ。
自立に向けて頑張ってくれるのは大歓迎だからね。
よかったよかった。」
「ありがとうございます」
「これからも頑張ってね!」
喜んでもらえてほっとしました。
他の職員の方からも、
次々と「おめでとう」って言ってもらえて。
嬉しかったです。
本当に周りの人達に恵まれているな、
と感じたひとときでした。
その後避難訓練をして、
今日の作業は終了。
帰りに理事長にお会いしたので
理事長にも報告しました。
理事長も
「おめでとう!」
と喜んでくれました。
嬉しかったです。
事業所を出て、病院へ。
開発校に提出しなきゃいけない
【社会生活状況確認書】(だったかな?)の記入をお願いしました。
ワーカーさんからいろいろヒアリング受けて、
事細かに書いてもらえることになりました。
しかも
診断書でも紹介状でも何でもないから書類代もかからないんだとか。
ありがとうございます。
帰ってきたらものすごく眠くなってしまって
2時間程爆睡してました。
昨夜からベルソムラが15mgから10mgに減薬になって
あんまり寝れなかったんですよね。
徐々に体が慣れて
眠れるようになるといいなと思います。
今日はこのあと18:30から
母の元同僚の忘年会が我が家で行われるのですが
私の高校時代の剣道部の顧問の先生も来るみたいです。
(意外かもしれませんが剣道部でした。幽霊部員だったけどw)
15年ぶりに会います。
あんまり顔覚えてないけど、笑
楽しみです。
明日は着物着付け教室です。
明日は初めて自分の訪問着を着てみようかと思ってます。
またブログにも載せますね。
明日も穏やかに過ごせますように。