臨時受診12/2.プチODその後 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日は14:30から訪問看護でした。

昨夜からすごくしんどくて
この一日でリスパダールを12mlも飲んでしまったことを伝えました。

いろいろお話して
今日受診できるならした方がいいと言われたので
看護師さんと一緒に受診してきました。

今日は主治医が帰ってしまっていたので
院長先生の診察でした。

赤字が院長先生、黒字が私です。



まにゃさん、お久しぶりですね。
どうしましたか?

調子悪くて。
シクレストが減ってからやっぱり調子悪いみたいです。
この一日でリスパダールを12mlも飲んでしまっています。

何かきっかけがあったの?

フラッシュバックしてしまって。
レキサルティが追加になって少しは眠れるようになったんですけど、調子悪いですね。

リスパダール12mlは飲みすぎだね。
体だるいでしょ。

はい。
薬を調整するのは難しいですか?

レキサルティ追加したばかりだからね。
シクレストをなくしたいならもう少し時間が経ってから4分の1とかに減らして、レキサルティ増やすかかなぁ。
フラッシュバックとともに不安感もある?

そうですね。

抗不安薬を追加するのはアリだと思うけど。
例えばロラゼパムとか。

ベンゾ系の薬は飲みたくないんですよね。
ロラゼパム、効いたことがないですし。
リボトリールはものすごい倦怠感が出ますし。

頓服で使う分には問題ないんだけどね。
抗不安薬を飲みたくないなら今はしんどいかもしれないけど耐えるしかないかなぁ。
レキサルティ増やせるのももう少し後だし。

そうですか…。

でもまにゃさん、去年に比べるとかなり良くなってきていると思いますよ。
愛知には行けてる?

8月に行ったっきり行けてないです。
また今度2月に行く予定ではあるんですけど。

状態も落ち着いてきたし愛知行きを計画してもいいんじゃないかな。

うーん…。
たまに会いに行くのは大丈夫だと思うんですけど、愛知に引っ越すのはまだ怖いですね。

そっか。
今は実家なんだよね?
ご両親とはうまくやれてる?

普通の話はできますが、相談はできないです。
母とはやっぱり距離感が難しくて。
「薬飲む必要ない」とか言われますし。

そうなんだね。
お父さんとはどうなの?

父は我関せずって感じです。
距離感で言えば父との方がいい感じですね。

そっか。
お母さんのいない時に少しでもお父さんと話ができるといいね。

そうですね。

薬はまだある?

明日カウンセリングでまた来るので、明日処方してもらいます。

カウンセリングはなるべく受けた方がいいと思うよ。
でもまにゃさん、なんでシクレストやめたいの?

この2年で18キロも太ってしまったからです。

そんなに太って見えないけどね。
運動はしてる?

運動はしてないです。
週に3日、作業所には行ってますが、動かないので。

外来OTで体操しに来るのもいいかもね。
薬の影響で太りやすくはなるけど、運動が少ないのは大きいと思うな。

そうですね…。
なかなか時間が作れませんが。
少し考えてみます。

じゃあ、とりあえず明日また来てね。
主治医の先生には伝えとくから。

はい、ありがとうございました。



と、こんな感じの診察でした。

院長先生の診察は丁寧です。

今回も10分程時間を取ってくれました。

何も解決はしなかったけど
着替えて外出したっていうだけで
少し気分転換になった気がしました。

次の訪問の時間も押してたのに付き合ってくれた看護師さんにも感謝です。

明日はカウンセリングと主治医の診察。

しんどい気持ちを吐き出してこようと思います。





↑にも少し書きましたが
最近ちょっと母がしんどいです。

私はこてつ先生(藤川徳美先生)の栄養療法に基づいて
高たんぱく低糖質の食事をしているのですが
「肉を食べるなんてどうかしてる」
と言った旨の発言が多いです。

昨日もお昼に家族でご飯食べに行ったのですが
ステーキが食べたいと言う私に
「肉はやめとけ」
と言われ中華になりました。

↑にも書きましたが
私が薬を飲むことも良く思っていないようで
「薬なんか毒でしかない」
と言います。

母は
「いろいろ知ってしまったから肉は食べれない」
とか言いますが
それは自由だけどそれを私に押しつけないで欲しい。

ちなみに母は今断食中らしいです。

私に迷惑のかからないところでやってください。

母に理解を求めるのは無理なんだと思ってます。

すいません、愚痴でした。







明日は穏やかに過ごせますように。