11:30からカウンセリング。
この一週間のことを話しました。
青字が心理士さん、黒字が私です。
この一週間、どうでしたか。
体調が悪いです。
食欲がなくて、夕方になると胃が痛くて、胃酸が上がってきて何度も戻しそうになります。
頭痛も酷いし、長年患ってる切れ痔も悪化してるし、とにかく体調不良って感じで。
そんなに無理はしてないつもりなんですけど、体はダメージ受けてるのかもしれないですね。
まにゃさん、やっぱり疲れてるんだと思いますよ。
仕事はどうですか?
先週金曜日にすごく久しぶりに一日働いたんです。
本当は午前中だけのつもりだったんですけど、急遽カフェに出てくれないかって頼まれて。
何とか仕事はやれたんですけど、本当に疲れてしまって。
土曜日は一日寝てしまいました。
でもこれで自分の力量が分かったような気がするので、これからは一日働くことはやめます。
そうですね。
来月の試験が終わるまではセーブしていってほしいと思います。
先日まにゃさんも自分で「週2日にしといてよかった」って言ってたじゃないですか。
金曜日は何も予定なくて暇かもしれませんが、たった半日でもまにゃさんにとってはそれ以上の負担だと思うので。
来月の試験の後も、2月のライブもありますし、無理はしないでほしいですね。
体調を最優先にしてください。
そうですね。
こんなに毎日胃が痛いのは人生で初めてのことなんでちょっと心配でもあるんですが、今お金もなくて内科には行けないので…
ストレスたまってるんでしょうね、知らず知らずのうちに。
そうだと思います。
胃とか臓器にダイレクトに影響を与えるのはやっぱりストレスだと思いますので。
とにかく、無理をしないように。
はい。
話は変わるんですけど、先日15日に子どもたちと電話で話せたんですよ。
それで、やっぱりモヤモヤしてしまうところがあって。
息子は今4歳なんですけど、元夫の前のスマホでずっとゲームしてることとか、寝るのが23時頃っていうこととか。
そういう現状を知っても、何もできないなって思うんですよね。
でも、私は本当に何もできないんでしょうか。
できるとすれば元旦那さんに意見する、くらいだと思います。
ですよね。
でも、私は怖くて意見できないんですよ。
ハッキリ言って、元夫の育児は私から見れば手抜きなんですね。
だけど、それを指摘して元夫の機嫌を損ねて会わせないって言われるのが怖いんです。
そんな自分は、本当に子どもたちのことを考えていると言えるんだろうか、って思ってしまって。
どう思いますか?
元旦那さんに意見することは確かにまにゃさんができることの一つです。
だけど、まにゃさんは意見しないことで、お子さんたちに直接愛を伝える機会を作っているとも考えられると思います。
長い目で見れば意見しないことも愛情の一つなのかもしれませんよ。
ですかねー。
2月はまだ会えるかどうか分からないので、元夫の機嫌を損ねたくないですね。
それと同じように自分のことも考えられるようになるといいですね。
どういう意味ですか?
先のことを考えて、今は行動をセーブする、ということです。
そうですね。
あと、私、子どもたちと電話で話せる時に両親がいればなるべく顔を見せるようにしているんですね。
15日は母はいなかったんですけど、父に顔出してもらおうと思ってスマホ向けたら手で払い落とされてしまって。
「あーはいはいはいはい」みたいな感じで、見向きもしてくれなくて。
それがすごく悲しくて。
姉家族が来る時は父はデレデレで「次いつ来るの?」っていつも話してるのに、この差は何なんだろう、って思ってしまって、辛かったです。
そしてやっぱり私は姉のことが羨ましいんだろうな、って思いました。
両親の近くに住んで、必要なサポート受けて。
私はそれはできなかったから。
辛かったですね。
まだ消化しきれてない感じです。
こんな些細なモヤモヤすることや引っかかることを話せるのもこのカウンセリングだけなんで。
父のことを母に話したってどうにもなりませんしね。
そうでしたか。
とりあえず週1でカウンセリング続けていきましょうね。
はい、ではまた来週、よろしくお願いします。
と、こんな感じでカウンセリングを終えました。
40分くらい話しました。
12/17まで予約を取りました。
週1のカウンセリングでたまってるものを吐き出して
なるべくストレスをためないように過ごしていきたいです。
その後しばらく待って、診察に呼ばれました。
赤字が主治医、黒字が私です。
最近どう?
体調が悪いです。
胃が痛くて、食欲もないし、胃酸が上がってきて何度も戻しそうになります。
何か胃薬出してもらえますか?
話聞いてると逆流性食道炎っぽいね。
ランソプラゾール出しとくね。
頭痛も酷いんでボルタレン出してもらえますか?
それと、切れ痔が悪化してるんでポステリザン軟膏も欲しいのですが。
あ、ジェネリックがあればジェネリックでいいです。
いいですよ。
じゃあボルタレンとヘモレックス軟膏出しとくね。
仕事はどう?
仕事は疲れますが、何とかやれてます。
先日は久しぶりに一日働いたんですけど、今の私に一日勤務はちょっと無理あるなぁって思いました。
どれくらいがちょうどよさそう?
一日5時間くらいですかね。
少しずつ体を慣らしていけたらいいね。
はい。
先日は先生のことで他の利用者さんと盛り上がりましたよ。
え、誰?
Mさんです。
水曜日の定食屋さんで一緒なんです。
そっかぁ、Mちゃんと一緒なんだね。
楽しくやれてるようでよかった。
はい、楽しくやれてます。
でもまにゃさん、体調を最優先にしてね。
無理はしないように。
はい、ありがとうございます。
ではまた来週、よろしくお願いします。
と、こんな感じで診察を終えました。
・ランソプラゾールOD錠15mg
・ボルタレン25mg
・ヘモレックス軟膏
を処方してもらいました。
ランソプラゾール、
強い薬みたいですね。
胃の痛みがなくなって
また美味しくご飯を食べられるようになるといいなぁ。
13:30頃に帰宅しました。
やっぱり2時間はかかるなぁ。
次の診察は一週間後。
その間にも仕事はあるけど
今週は金曜日出勤するのはやめようと思います。
ふと、
私の次の障害年金の更新はいつなんだろう?
と気になって、
年金事務所に電話して聞いてみました。
私は受給開始が平成29年10月。
3年ごとの更新と聞いていたので、
来年2月が更新なんだと思っていました。
答えは【令和3年2月】だそうです。
来年の12月頃に診断書が送られてくるそうです。
今年じゃなかったのか…
今年なら入院もしたし更新できると思っていたけど、
来年このまま元気になったら更新できるか分からないなぁ。
一年後のことが、今から不安。
私は【20歳前障害基礎年金】なのですが、
(遡及請求は認められなかったけれど)
受給開始時の診断名は【統合失調感情障害】だし。
子の加算の更新方法も聞きました。
第三者の証明が必要だったり、
何かとややこしいような印象を受けました。
一年後、
うまくいけば開発校に通っているけれど、
仕事はできていないだろうし、
更新できるといいなぁ。
明日は定食屋さんで仕事です。
明日も穏やかに過ごせますように。