着物着付け教室に参加してきました。
母が主催した着物教室の講師の先生がやっている着物着付け教室。
月500円の受講料で、
月に2回開催されます。
私が参加するのは2回目。
今回も名古屋帯の角出し結びをしました。
今日着た着物はこちら。
やっぱり着物の着付けって難しい…。
そして暑い…。。。
汗だくになりました。
腰ひもで絞めてた部分が汗でかぶれてしまって内出血してしまいました。泣
絞めすぎですかね。。。
まだまだ練習が必要そうです。
着物教室は一時間ほどで早退し、
14時半から母の主催する百人一首教室にスタッフとして参加してきました。
スタッフの仕事と言っても、
受付して写真撮影するだけ。
子どもたちの楽しそうな姿を見ているだけで元気をもらえます。
出来るようになって喜んでいる子、
思うように取れなくて悔しがっている子、
様々でしたが
子どもたちは目の前のことに一生懸命で
とても生き生きとして見えました。
私も、目の前のことを一つずつ。
頑張ろうと思えました。
いい時間でした。
その後母と買い物して帰りました。
今日は姉家族が泊まりにきています。
ハロウィンパーティをするらしい。
献立はおでんだけど。笑
明日は12時から17時までB型事業所の作業、
カフェでの接客です。
日曜日だからお客さん多いのかな。
体験ではない初めての勤務だから少し緊張するけど、
楽しんで仕事できたらと思います。
明日はどんな自分に出会えるかな。
明日も穏やかに過ごせますように。