お菓子屋さんの2階にあるカフェ。
イートインスペースでもあり、
お菓子屋さんでお菓子を購入した方には無料のコーヒーを提供しています。
カフェ独自のメニューもあり、
コーヒーや紅茶はもちろん、
パンケーキが3種類あります。
体験の時は送迎の利用ができないらしいので
原付で行ってきました。
片道約10分。
12時前に着いて、
職員の人とお話をして着替えて、
いざ業務へ。
とはいえ平日の真っ昼間。
お客さんはいなくて、
パンケーキとスムージーをみんなで作って試食しました。
その他、
コーヒー豆を量ったり、
オーダー表を切ったり。
お喋りしてる時間も長かったかな。
あっという間の3時間半でした。
15時半になり、
着替えて挨拶して帰りました。
感想。
とっても楽しかったです!
仕事をしている時の自分は
いつもと違って生き生きとしているように感じられて
笑顔で「いらっしゃいませ!」と言う自分に懐かしさを感じました。
店内は静かで
ASDによる聴覚過敏のある私でも落ち着いて働けました。
B型作業所というだけで敬遠してましたが、
こんなに楽しい事業所もあるならもっと早くから始めとけばよかったと思うほど。
明後日もう1ヵ所体験に行きますが、
ほぼほぼこの事業所で決まりかな。
最初は週2日くらいから始められたらいいなと思います。
これからの自分が楽しみです。
先ほど上の妹は帰っていきました。
姉家族は今晩まで泊まるそうで、
もう少し非日常は続きます。
明日は午前中美容室に行って前髪カットしてもらい、
午後は訪問看護です。
明日は比較的のんびりできると思います。
明日はどんな自分に出会えるかな。
明日も穏やかに過ごせますように。