B型作業所見学。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日はB型作業所の見学に行ってきました。

今日は2ヵ所の事業所の見学に行きました。



10時半に相談支援事業所の方に迎えに来てもらって、
11時前に1つ目の事業所へ。

お菓子の販売からパソコン作業、
軽作業(箱折りとか)から施設外就労まで幅広く展開している事業所さんです。

家からは車で15分くらい。
送迎あります。

担当の方2名をメインに、
理事長さんともお話しました。

私はサービス業の職歴しかなくて
接客は割と好きなので
運営するカフェでの接客に魅力を感じました。

お昼ごはんはお弁当が200円で食べられるらしく、
その安さも魅力的でした。

工賃も高め。

40分くらい話して、
運営するカフェに見学に行きました。

カフェには3名のスタッフ(うち利用者さん2名)がいて
仕事の様子を見させてもらいました。

そのカフェで販売しているスムージーをいただきました。


美味しかったです。

そのカフェはお菓子屋さんの2階にあって
お菓子屋さんで買ったお菓子を食べるイートインスペースとしても使われており
飲食店だけどとても静かで 
ASDによる聴覚過敏のある私でも落ち着いて働けそうな気はしました。

スムージーをいただいて、12時頃カフェを出ました。

次の見学の予定まで一時間あったので、
相談支援事業所の方と一緒にコメダに行きました。

私はフィッシュフライバーガーとアイスオーレを注文。


久しぶりにコメダでご飯食べましたが、
バーガー大きいですね。笑

相談支援事業所の方とも、
12月の職業能力開発校の試験までは週3くらいの利用で考えていることや
次に見学に行く事業所のこと等相談しました。



13時に、
2つ目の事業所を見に行きました。

母体が車屋さんで、
その他小物作りをメインにしている事業所さんです。

オーナーの方とお話しました。

このオーナーさん、
何というか、
キャラが濃かったです。笑

私がハンドメイドが好きだということを話すと興味を持ってくれて、
「写真見せてよ!」
と言われメルカリのページ見せると
「いいね~! レベル高いね!」
と褒めてくれました。

お弁当は240円。
送迎はあります。

各々好きなことをやっている感じなので、
工賃はほぼ時給(70円)だけのようです。

30分ほど話して、
他の方がしている作業を見せてもらいました。

タイヤのホイールを磨いている人もいれば、
編み物をしている人、
ペーパークラフトをしている人、
アイロンビーズをしている人、と
本当に好きなことをやっている感じでした。

作業療法に近いような。

「レジンのライトもあるんでまた相談してくださいね!」
と言われました。

好きなことを自分の好きなようにできる、
それはそれで魅力的だけれど、
ずっとやるってなるとしんどいかなぁ、なんて思いました。



その後、相談支援事業所の方と一緒に、
B型作業所を利用するにあたって必要な申請書をもらいに市役所に行きました。

障害福祉課で説明を受け、
申請書の提出さえすればすぐにでも利用を開始できることを聞きました。

市役所からの帰りの車中、
早速来週両方の事業所に体験利用するためのアポを取りました。

7日の月曜日にカフェの体験、
9日の水曜日に小物作りの体験に行くことになりました。

どちらが楽しいか、
続けられそうか、
肌で感じてこようと思います。







昨日は母の主催する?イベントでした。

私はスタッフとして働きました。

テーブル出したり、
受付したり。

消費者として今何ができるのか、
といった内容がメインの講演会で、

微力だけれど私にも何かできるかもしれない、
これからの日本のために、というと大げさだけれど
これからの自分のためにちょっと頑張ってみようかな、
そんな気持ちになれた講演会でした。

そして懇親会は黒豚しゃぶしゃぶ!




普段はお祝い事とかじゃないと来れないお店。

とっても美味しかったです!

食べ過ぎました。笑
今朝の体重は過去最高をマークしました。泣

昨夜は母の知り合いの校長先生が我が家に泊まったので、
いろいろ話し込んでしまって寝たのが0時頃。

普段は11時間くらい寝てるので、
完全に寝不足です。

今日は日中動いてたのもあって疲れがドーンときてます。

これから来週末まで毎日予定あります。
大丈夫か私。

来週末、Syrup16gのライブです。

本当に楽しみです。

やっと物販の案内も出たし→コチラ
(安定の漢字Tのダサさ…笑
 迷惑T欲しい…)

ここで体調崩すわけにはいかない!

予定パンパンだけど、
休みながら何とかやり過ごしていきたいです。







明日は午前中に訪問看護、
お昼すぎにカウンセリングと診察です。

朝起きて日中活動する、
そのリズムを徐々に身に付けられたらいいなと思います。

明日はどんな自分に出会えるかな。

明日も穏やかに過ごせますように。