分かりあえた日々が眩し過ぎて見れないだけ | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

何故だろう。

訪問看護終わって
しんどくて横になって
イヤホンでSyrup16g聴いてたら
ふいに涙が出た。

昨夜久しぶりにフラッシュバックを起こしたからかな。

離婚する前の、
元夫と子どもたちとの、
楽しかった思い出。

あまりにしんどくて、
昨夜はODしようかとも思ってしまった。

やっぱりちょっと、
弱ってるみたい。

それでも、
前向かなきゃね。

ここでODや自傷行為してしまっては
自分の弱さに負けてしまっては
子どもたちに会うために頑張ったのもなかったことになってしまう。

強くありたい。

タイトルはSyrup16gで【変拍子】


頑張れ、私。







訪問看護では、
体重増加のこと、
身の回りのことができなくなっていること、
毎日お酒を飲んでしまっていること、
をメインに話しました。

体重増加については、
『明日診察で主治医の先生に相談してみてください』
とのこと。

ジプレキサをシクレストに変える、って話も出てたので
減量するか変えてもらうかしようと思います。

身の回りのことについては、
『旅行から帰ってきて燃え尽き症候群のようになっているのかもしれませんね。』
と。

お酒については、
『毎日飲むのはよくないですね。
    主治医の先生に正直に話してくださいね。』
と言われました。

みっちり40分程話しました。

私は着替える気力もなくて部屋着にすっぴんのままだったけど
ありのままの私を知ってもらうのも大事だと思うので
まぁ良しとしましょうか。

次回は12日の12時半から。

今回もたくさん話せてよかったです。







今日から私の仕事、晩ごはん作りが始まります。

我が家はワタミのクッキングキットを取っているので火を通すだけの楽チン調理ですが。

身の回りのことすらできてないのに毎日の食事作りできるのかなっていう不安はありますが
居候なので頑張ります。

明日は精神科の診察&カウンセリングです。

前回は薬だけだったので、
心理士さんとも主治医ともいろいろ話して
ジプレキサを何とかしてもらえるようお願いしてこようと思います。

明日はどんな自分に出会えるかな。

明日は穏やかに過ごせますように。