私に友達という存在を教えてくれた人。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日は地元に帰ってきてすぐに働いていたスーパーの元同僚であるSちゃんと会ってきました。

前回会ったのが5月なので、
約3ヶ月ぶり。

12時前の約束で、
彼女が事故渋滞に巻き込まれてしまったので12時くらいに迎えに来てもらって、
まずは私の行きつけの半個室の和食屋さんへ。

今日は2人ともランチ御膳を頼みました。


天ぷらにお刺身に、お腹いっぱい。

店員さんに写真を撮ってもらいました。


右が私、左がSちゃん。

一時間半くらいまったりとお喋りして、
近くのコメダへ。

ドリンク2杯ずつ頼んで、
煙草吸いながらひたすらお喋り。

Sちゃんとは
同じバツつきで子どもは元夫の方にいるという共通点があり
話題には尽きません。

Sちゃんの彼氏さんの話をしたり
私は旅行での思い出話を聞いてもらったり
とても楽しい時間でした。

16時半頃コメダを出て
自宅へ。

RADWIMPSのCDをダビングして欲しいということだったので
パソコン作業しながら、
Sちゃんの身の上話に母が乗っかる形で母が盛り上がってしまい、
母が喋る喋る。苦笑

結局18時頃まで母と喋り倒して、
Sちゃんは帰っていきました。

撮ってもらった写真がこちら。


右が私、左がSちゃん。
自宅のラッセンの絵の前で。


左から、
Sちゃん、母、私。
桜島は写りませんでした。

とても楽しい時間でした。

Sちゃんは地元が長崎の子で
Sちゃんは滋賀に異動になってしまったので、
おそらく今回が会えるのは最後です。

名古屋に行った時に会おうと思えば会えるかな。

とても寂しいです。

鹿児島での、
唯一の友達だったから。

私のことを、
損得勘定なしに、
気が合うからといって車で片道一時間かけて会いに来てくれて、
楽しんで帰ってくれる。

私に【友達】という存在を教えてくれた人でもあります。

Sちゃん、本当にありがとう。

滋賀でも頑張ってね。

また会おうね!







今日は楽しかったです。

明日は特に予定はありません。

明日はどんな自分に出会えるかな。

明日も穏やかに過ごせますように。