保護室生活の始まり | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

13:30、
保護室に移動になりました。

保護室とはいっても
扉は常に開いてるし
これまで通りスマホの充電もいつでもできるし
トイレがむき出しなだけの、
ただの個室です。







今日は午後からは
ハンドメイドに没頭してました。

今日は千日紅を使った作品を作ってみました。


非常に分かりにくい写真ですが、
中に千日紅が入ってます。

これを何にするかはまだ決めてません。

イヤリングにするには重すぎる気がするし
ネックレス?
ボールチェーン通しただけのチャームもいいかも。

そのうち決めようと思います。





今日からまた保護室生活です。

安心と言えば安心です。

退院予定まで、あと1ヶ月。

【命を守る選択を】

何が一番大事なのか、
見失わないように

解離してしまうことなく
無事8月21日(一昨年措置入院した日)を乗り越えられるように

そして
子どもたちと笑顔で会えるように

踏ん張れ、私。





明日は午前中OT(作業療法)の予定があります。

無理せず、
参加できそうだったら参加して

できるだけのんびり過ごしたいと思います。





明日はどんな自分に出会えるかな。

明日は穏やかに過ごせますように。