診察日5/21「そのままでいいんですよ。」 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

今日は精神科の診察日でした。

前回は5/10。
(前回の記事は→こちら)

11:30からカウンセリングの予約だったので
11:10くらいに着きました。



今日も先にカウンセリングでした。

大きな出来事である、
子どもたちに会いに行くことが決まったことを話しました。

そして、
それと同時に、
焦りを感じることを。

心理士さんは

『まにゃさん、お子さんたちにとってベストな母親でいようって思わなくていいんですよ。
    まにゃさんはまにゃさんらしく、まにゃさんにできることをしてあげればいいんだと思います。
    まにゃさんにとってのベストを尽くすというか。
    仕事してお金稼ぐことより、まにゃさんが笑顔でいられることが何よりお子さんたちも喜ばれるのではないでしょうか。』

と言ってくれました。

ホッとしました。

いつも通り、

「今の私が気をつけるべきことは何でしょうか?」

と聞いてみました。

心理士さんは

『常々言ってますけど、やはり焦らないことですね。
    焦ってるなと自覚できたら休んでください。』

と言いました。

そして、

『でもまにゃさん、落ちても立ち直りが早くなったような気がします。』

と言ってくれました。

それは自分でも感じています。

少しは成長したのかな。



40分程話して、
診察。

今日は患者さんもそんなに多くなかったので
割とすぐ呼ばれました。

『どうですか?』

「調子がいいとは言えない感じです。
    フラッシュバックも頻繁にありますし、夜眠れなかったり…」

という会話から始まり、
8月末に子どもたちに会いに行くことを伝えました。

主治医も、
心理士さんと同じようなことを言ってくれました。

『まにゃさん、無理に何かしようと思ったり完璧な母親になろうと思ったりしなくても今のままのまにゃさんでお子さんたちは十分喜んでくれると思います。
    入院してるわけでもないしね。
    今のまにゃさんのままでいいんですよ。』

と。

反対されなくて、
ホッとしました。

私が

「仕事とか考えた方がいいんでしょうか?」

と聞くと

『お願いだから今は考えないで!
    お子さんたちの元に行ってほしいから。
    帰ってきてから考えればいいからね。』

と言われました。

まさかそんな全力で止められるとは思ってなかったのでびっくりしましたが
何だか安心しました。

前回計ったデパケンRの血中濃度は範囲内。

「薬、減らせますか?」

と聞いたら

『今はこのままでいきましょう。』

と即答されました。

処方は変わりなく、以下の通り。

・朝食後
    デパケンR200mg
    桂枝加芍薬湯
    四物湯

・昼食後
    なし

・夕食後
    ジプレキサ5mg
    デパケンR600mg
    アキネトン1mg

・寝る前
    マイスリー5mg

・その他
    酸化マグネシウム330mg(朝夕食後)
    ビオスリー配合錠(朝夕食後)
    ディナゲスト(ジエノゲスト)1mg(朝夕食後)

先発名で書いてますが、
全てジェネリックです。

次回の診察は5/31です。



お会計、調剤薬局と済ませ
10日分の薬をもらい、
入院中お世話になったハンドメイドの師匠へ連絡し、
差し入れと煙草(カートン)を買うためにセブンイレブンに行きました。

セブンイレブンフェアのクジを6回引いて、
なんと半分(3回)が当たりました!

柿の種と、
DHCのメイク落としシートと、
野菜ジュース。

ここで今日の運は使い果たしたかもしれません。笑



その後師匠と一時間半くらいお喋り。

私がメルカリで買った珊瑚の薔薇のビーズを師匠に売って、
師匠からはアンティークなイヤリングを買いました。


相殺して500円で買いました。

ほんと師匠は私好みな物をたくさん持っていらっしゃって、
毎回何かしら買ってます。

私はコーチの財布を使っているのですが、
(特別コーチが好きなわけではないのですが)
師匠が持ってるショルダーバッグ?を見せてもらって

思わず衝動買いしてしまいそうになりました。
だって7000円なんだもん。

危ない危ない。

やっぱりやや軽躁気味なのかもしれません。。。



そこから15分歩いて帰って、
15時すぎに帰宅しました。



今日は楽しかったです。

疲れましたが。

無理して完璧な母親になる必要はない。

私は私にできることを、
目の前のことを淡々とこなして、
子どもたちと笑顔で会えるようになりたいです。



明日はどんな自分に出会えるかな。

明日も穏やかに過ごせますように。