姉家族が引っ越しの手伝いに来ています。
一緒に前の家の片付けをして
掃除をして。
いろいろ話しながら
作業してました。
前の家は
14年前に引っ越してきました。
私が高校2年生の夏、
姉が浪人1年目の時。
(姉は2浪してます)
それから一年半くらい、
一緒に暮らした家です。
解離して暴れて窓ガラスを割ったこともありました。
解離性障害故にか
私はあまり記憶に残ってないけれど
いろいろあった家でした。
こうやって
父が新築で家を建てて
最後のお別れを姉と一緒にする日がくるなんて
当時は思ってもいませんでした。
何だか感慨深いものがあります。
今は
当時の私と違って
姉に対する劣等感はなくなりました。
劣等感というフィルターなしで姉と接することができるようになってから
とても気持ちが楽です。
姉は定型発達の人だけれど
だからと言って
悩みや問題がないわけじゃない。
そんな当たり前のことに気づいてから
私と姉の関係はだいぶよくなったと思います。
前の家のお別れを姉と一緒にできてよかったな、
としみじみ思いました。
平成から令和に変わる時に、
新しい生活を始める我が家。
私もまた一歩、
次のステップへ上がっていきたいものです。
自閉症スペクトラムに
双極性障害、
解離性障害、
PTSD、
パーソナリティ障害(傾向)。
病気はあっても、
私は私。
前向いて、
ゆっくりでもいいから、
一歩ずつ、でもしっかりと、
歩いていきたいです。
明日は前の家の明け渡しです。
明日はどんな自分に出会えるかな。
明日も穏やかに過ごせますように。