子どもたちの笑顔。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

昨日は息子の4歳の誕生日。

一昨日のうちに
元夫に電話させてほしいとお願いしていたので
夜9時すぎ、
LINEのビデオ通話がかかってきました。

画面には息子の顔。

「誕生日おめでとう!」
と言うと
『4歳になったの!』
と嬉しそうな笑顔。

「じいじとばあばからは何もらったの?」
と聞くと
『仮面ライダーのおもちゃ(ジオ?)もらったの~』
と嬉しそう。

私があげた誕生日プレゼントは使ってる?
と聞くと
『面白いよ~でも難しい』
とまた笑顔。

ちなみに私がプレゼントしたのは
【小学館の図鑑Neopad】
図鑑の方はあまり興味がなさそうで
電話しながらずっとアプリ(ゲーム)で遊んでいました。

楽しそうに遊んでくれてて嬉しいです。

娘とも、話ができました。

いつから学校?
という話や
3月30日~31日で旅行に行ったことや
今日(昨日)の晩ごはんは息子の誕生日のお祝いでピザ屋に行った話や
いろいろ話ができました。

娘も息子も、
元気そうで何よりです。

子どもたちの様子を見ていると
それだけで笑顔になれる自分がいました。

子どもたちの笑顔が何よりの特効薬。

子どもたちと話す度に、
そう思います。

話せてよかったです。





今日はこれから
父と住所変更の手続きに役所に行ってきます。

混んでるだろうな。

あんまり待ち時間なく済ませられるといいな。

これからも穏やかに過ごせますように。