依頼分27個完成! | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

保護室生活、39日目。

午前中は
母に依頼されていたレジンで出来たストラップ作りに勤しんでました。

母(小学校教諭)が教え子(小学2年生)に渡したいからという理由で、
27個で10000円で引き受けた仕事です。

残りあと一個。

それがやっと今日、
完成しました!

じゃーん!


分かりにくいと思うので、シリーズに分けてご紹介。



まずは、
このトランプ型シリーズ。


それぞれ左から

スペード
パールのようなものをつけたもの
極小ビーズを中にたっぷりいれたもの
水色のストーンで色づけしたもの

クローバー
赤と緑のシールをいれたもの
緑のストーンで色づけしたもの
透明なホログラムのみで色づけしたもの

ダイヤ
黄色ベースにオレンジ色の星形をたくさんいれたもの
ピンクにハートの絵柄をいれたもの
黄色ベースに透明なハート型ホログラムと赤のハートをつけたもの

ハート
ピンクに十字架?入れてちょっと大人っぽくしたもの
ピンクに星形のホログラム入れたもの
ピンクに小さい白の星形をたくさんいれたもの



次に
乗り物シリーズ。


青にホログラムいれたもの
赤にホログラムいれたもの

水色に星形の青をいれたもの
オレンジに黄色の星形いれたもの

飛行機
青+水色の翼

ヨット
帆の部分ににこちゃんマークいれたもの色違いで2つ



最後に、
小さいものシリーズ。


左から
赤に白のハート入ってるりんご
緑のボーダー柄のりんご

ピンクのフレークで色づけしたうさぎ(猫)
白にピンクの星つけたうさぎ(猫)

緑と黄緑の鳩(?)
青と水色の鳩

これらはとても小さくて
そのままじゃ味気ないので
ビーズを2つ、
Tピンと丸カン使ってつけてみました。



師匠にもチェックしてもらって
OKもらえたので
あとは渡すだけです。

母、喜んでくれるかな。
母の教え子達、喜んでくれるかな。

喜んでくれるといいな。

この達成感、
何とも言えません。

保護室入って
いつまでもレジンアクセサリー作りできないのかと思っていたけど
解禁されて
何とか納期にも間に合って
喜びもひとしおです。





でもやっぱりちょっと疲れたので
これからお昼寝しようと思います。

午後はカウンセリングとお風呂です。

午後も穏やかに過ごせますように。