昨夜22時頃、
子どもたちからLINEのビデオ通話の着信がありました。
私は寝る体制に入っていたので
慌てて電話を取ったのですが。
子どもたちとは、
普通に話せました。
楽しく過ごせているんだろうな、
と思いました。
が、
気になる点は
いくつかありました。
まず、
娘がパーマをかけていたこと。
娘はまだ小4です。
パーマかける必要なんかないと思います。
そして、
電話の最中も
お菓子を食べてジュースを飲んでいました。
それに何より、
時間。
22時に電話かかってきて
まだお風呂にも入ってなくて
いつも寝るのは23時頃だそうです。
さすがにそれはどうなのよ?
と思って、
去年の1月に離婚して初めて、
元夫に育児方針について意見しました。
この返事
「まともな養育費もらえたら早く寝れるけど」
を今朝読んで、
頭に血が上りました。
私は今、
養育費として月5000円×2の10000円払ってます。
月の収入、
102000円から
食費やらグループホームの入居費(もしくは入院費)やら
スマホ代やら養育費やら車のローンやら
全て賄っています。
元夫は私が仕事してないことは勘づいてると思います。
そもそも、
離婚するって決めたのはそっちだし
参考記事→
養育費は一切触ってないって言ってなかったっけ?
私の収入で考えると
養育費は多く払っている方だと思っています。
自分の器が狭くて
甲斐性がないのを棚に上げて
子どもたちが早く寝れないのは私のせいみたいな言い方して
…うん、この人無理だわ。
生理的な拒絶反応を示してしまっています。
子どもたちの成長は見守りたいけど
養育費払ってても文句言われて
子どもたちには会いたいけど
この人(元夫)には会いたくない。
つーか無理。
そう思ってしまいました。
皆さんは、
この一連のやり取りを見てどう思われますか?
よかったら教えてくださると嬉しいです。